//=time() ?>
僕にとって「人に寄り添うこと・人を受け入れること」は特別なことではない。一方で、寄り添ってもらえないときや拒絶されると傷つく。なぜあの人はそうするの?なぜこうしないの?他者を通して自分の資質があぶりでる。そして「自分の当たり前は他者の当たり前ではない」という当たり前に気がつく。
あなたとの出会いを大切にしたいの
苦しいときは傍に居るね
当たり前の空気のような存在に
私が居なくなったらどうか
少しだけでいいからわたしを想い
悲しんでほしぃ
#Meiコーデ
「マキタと僕と詩。」
これは僕の一番大事な現代詩の一節。
生きる中で最も苦しいことは、
自分のしたしい人間を
好きでなくなること。
一緒にいることが当たり前になって
もっと好きになろうと
思えなくなること。
いい大人が1人で居るのはおかしい。
大人は結婚して子育てするのが当たり前。
って、日本人の変な同調圧力?にストレス貯めている人…多いんじゃないかなぁ。
当たり前のことに感謝して
毎日上を見上げて過ごそうね🌙
.
#イラスト #ゆるイラスト #動物
#illustration #絵描き #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい
【お題箱:レオに甘やかされてるゼロ】
0「当たり前のことしたんだからそんな褒めるこたないだろ!」
一回りもふた回りも精神的にも大きくなった弟子に大荒れの昔が懐かしくなって「立派になったなあ」と嬉しくなって褒め倒すレオ師匠の図!!リクエストありがとうございました!
#odaibako_myg0310
日常。それは当たり前であり普段はありがたみを感じないものだ。しかし私はその日常こそありがたいと思っている。
これからもその日常のありがたさを大事に生きていきたい。
デレマスの岩手3人組も、そう思っているだろう。
東日本大震災から、10年。
当たり前なんてどこにもなくて、普通の毎日が何より幸福で。
その気持ちをずっと忘れない。
5年間に渡り、チャリティーイベントのフライヤーでイラストを担当させていただいたこと。
私なりの、精一杯の祈りをこめる場所でした。
おばあちゃんに買ってもらったスーツで、面接に向かい、その帰り道。地震が大嫌いだったおばあちゃんに一番に電話をかけた後は、誰とも連絡の取れない、ひたすら不安の時間だった。当たり前がどれだけ安心か、思い知らされた日。
#東日本大震災から10年 #illustration