//=time() ?>
一日早いですが主催の都合で明日出せない可能性があるので今日からイベントを開始します。
職員小林が家を回りますので豆をまいて追い返しましょう!それ以外のエピソードも専用タグにてお待ちしております。
【イベント専用タグ】#文学町_節分
#文学町へようこそ_公式
そしてわたしのドイツ語圏の歴史と「終わってゆく大きなものをただ見ていることしかできない人間の悲しさ」への愛着もまた、この巨大飛行船の最期への関心から紡ぎ出されたのだと、今でも思う。ドイツ文学からオーストリア文学、文化史へと関心が移っても、その軸だけは全くぶれていない。
【予定】
2/9(日)コミティア131(東京ビックサイトお04b)
2/11(火)絵で書く。詩で描く。(うそのたばこ店)
2/21(金)-3/1(日)みてわかるもの(目黒rusu)
3/15(日)-29(日)殺させてくれたのに(バー毒毒)
5/6(水)文学フリマ東京(東京流通センター)
完全に俺得ですけどめがねなしも。
ゆきかぜちゃんは古書洋書とにかくジャンル問わず暇さえあれば没頭して本読んじゃうような、そんな文学少女であってほしいなと。
#文学町_CP報告
#文学町CS
この度【@Yumihisa8812 】さん家の🐑さんと家の🐈が恋仲となりました!
それに先立ちまして色々追加項目が増えましたので今一度CSの方を上げさせていただきます!
6.村崎結雨(21歳)
文学科の大学生。近所に住んでいる犀葉瑛に片思いしているが、いまいち伝わっていない。寝坊魔。楽しく暮らしていたが、死を何度も経験する。そして今は車椅子生活をしつつ呼吸器と筋力のリハビリ中。
瑛という探索者のうちよそKPC。背負ったものがしんどすぎた。
@TRPG_TL 『月の魔女と送り狼』
KP/KPC:とはち/久世貫之
PL/PC:つんさん/四之宮暦さん
5卓目は文学コンビ🌙🐺
穏やかな時間を過ごしながら少しずつ不穏を感じている…。
頼り頼られの仲でありつつ、お互い怪異の経験も多いので探索に積極的な姿が頼もしい!
最後までよろしくお願いします〜!
本日は14:00から玉出洋一氏によります「太宰と大宮」ついての記念特別講演会が実施されます!長年に渡る関係者への取材によって新事実も…ぜひお聞き逃しなく!
#さいたま文学館 #文アル #太宰治と埼玉の文豪展
梶田と子出藤は同僚で、割と仲いい
同じ29歳だし、天文学だし
お互いの印象
梶田→子出藤
顔が良くて可愛くて、知識が豊富で羨ましいですねぇ
もう少し色々積極的になってもいいのでは?
子出藤→梶田
強くて向上心があって羨ましいです
でも、野心むき出しだと教授に嫌われますよ?
みたいな感じ
サイト更新。2020年はAdobe Frescoを使ったドローイングがメインになりそうかな?
今月の一枚は、2019年末に拝読したとある児童文学に感銘を受けて描いたモチーフ。
https://t.co/I0H9V2LICX
【@KIMI_HANA_SAKU】様の素敵企画に参加失礼いたします!
一見クールだけどどっかぼんやりとした!文学少女、浮羽小唄ちゃんを!!!親ともどもよろしくお願いします!!!!!!
#君咲き_CS
#君咲き_高等部
#君咲き_文芸部
1月31日 続き①
生命保険金の受け取り人の日本第1号がでる(1882)
陸軍練兵場跡地、日比谷公園に(1893)
『文学界』創刊(1893)
初の電気鉄道、京都電気鉄道が開業(1895)
マニラで第1回東洋オリンピック大会が開会(1913)
スターリングラードでドイツがソ連に降伏(1943)
続く
支部版 再掲
日本文学が大好きです、、、ッ
*
#夢野久作 『少女地獄』姫草ユリ子
#アイビス #illust #illustration
https://t.co/XTxgyxkUfT