//=time() ?>
#そんなうちのカルデア
(そっか……キングゥさんは、ティアマトさんから自立した存在だった。あの人も、ありようはともかく人類だった。わたしたち汎人類史と、歴史の王道の座を争ったライバルだったんだ)
「いやいや、私の作風と言えばセクシー可愛いですよ! 女の子はセクシーに、花は可愛く。今までこれでやってきたんですから!」
【…………?】
【存在しない記憶定期】
φ(・ω・*)この辺のイメージ。
爆発オチが定着したショコラと
ショコラブの反応!
#サキュバスV
#イラスト #illustration
私の好きなラブ・アニ第70弾
「SHUFFLE!」
人間が住む「人間界」と
神族が住む「神界」
そして魔族が住む「魔界」と
3つの世界が存在するセ・カ・イ
そんな中で3世界との
共存・交流が進められ
人間、魔族、神族それぞれの
異なった民族の共生が始まって
十数年が経った・・・… https://t.co/TQoFbxFuZ4
#インディ・ジョーンズ の日本版をずっと考えているが、問題なのはヴィランの設定。#クリスタルスカルの王国 ではソ連だが、戦後の漫画にはそれに匹敵する存在があった。戦後日本の転覆を狙う旧軍人たちだ。河島光広『ビリーパック』海底ギャングの巻より。 #インディジョーンズ #金曜ロードショー
あなたの足を進めるには
「今日から変われる」と言い
あなたの足を止めるには
「昨日と何も変わらない」と言う
そこにエビデンスぶっ込むと
昨日のあなたと全く同じあなたは
もうこの世のどこにも存在しない
生きるという事は
細胞レベルで変わらざるを得ない
どうせ変わるなら
好きな自分に変わろう
本日6月30日で、私が「ミーちゃんの人」としてデビューしてからちょうど11年が経ちます。そして、引退してちょうど半年が経ちました。半年が経過して忘れ去られた存在ですが、人知れず影で壊れたところをあらかたなおして、なくしたものを取り戻して、調整して磨いて、浮上の目処を立てたいですね。
フィズバンと竜の宝物庫、ドラゴンに関する事が載っているサプリメントなんだけど読み応えがあって面白い。美麗なイラストも良いのだけどドラゴンを倒されるだけの存在にしないためにドラゴンのキャラ付けに関する記載がモンスターデータより先に載っていてルールブックと言うよりファンタジー世界(続)
>ポーランド騎兵はコサック由来だから軽騎兵に重騎兵の役割やらせてる
>これもwikiでわかるよ
この理屈だと、遊牧民で軽騎兵から発展し中華の突騎(重装騎兵)の装備・様式を取り入れたモンゴル重装騎兵の存在はどう説明されるのかな?
しかし、「根拠はWikipedia」をマジで言う人がいるとは(ry