画質 高画質

明治チョコレート食べた🍫(昨日)
これはリニューアルした後のではなさそうだね笑
CMとパッケージデザイン違うし😅
また食べたいなぁ😋
チョコレートは明治♪(CM風)

1 9

稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帳-

勢揃い狸御殿③

https://t.co/rmf3IODF4E


https://t.co/X3kHCFRXQq

狸のお話、後編です。

横浜の動物園はズーラシア、金沢動物園、野毛山動物園があり、野毛山は何と無料です!

私は行くと、狸ばかり見ています。

0 3

明治座悲しいので百田さんをハンターにしました(?)

2 10

江戸城外堀を歩いて楽しむ  その8

岩倉具視暗殺未遂の4年後、明治11年には大久保利通が暗殺された紀尾井坂の変が起こります。場所は岩倉暗殺未遂現場のすぐ近く。ただし大久保暗殺事件の現場は紀尾井坂ではなく、その坂の下の清水谷でした。矢印のところが清水谷。追悼碑があります。

5 26

江戸城外堀を歩いて楽しむ  その7

明治7年、岩倉具視暗殺未遂事件が起こります。場所は外堀の喰違見附。岩倉は外堀に飛び込んで刺客から逃れたといわれています。ただ、外堀の土塁を乗り越えて逃げようとして、誤って外堀に転落したという説もあり、真相は闇の中です。

0 2

江戸城外堀を歩いて楽しむ  その6

一方で新政府側。大倉孝二さん演ずる大隈重信は、明治の初期、まだ早稲田に引っ越す前に外堀の雉子橋門の内側に住んでいました。ここは江戸時代には幕府の米蔵などがあったところで、古地図には「御用屋敷」と書いてあります。

0 3


3番目!赤羽葉子さん🥰目の塗り方を変えてみました…!キラキラ感出せたかな〜ꪔ̤̮♡

3 27

黒羽織黒袴新撰組隊士、誰を描こうか迷いましたが。言わずと知れた新撰組最後の隊長にしました。
相馬主計
箱舘戦争終結後、終身流罪を言い渡されるが明治5年赦免される。しかし明治6年以降に蔵前の自宅にて介錯なしの割腹をやり遂げ果てる。死亡日時、享年不明

6 55




おそらく一番描かれているであろう方
めっちゃ楽しかったわ…………

0 6

あらためて…
960年奉幣による上七社に始まり
近代社格明治4年でも第一先行として取り上げられた

明神上七社
伊勢、賀茂、石清水、松尾、平野、稲荷、春日

千年近く私たちが守ってきたこれを忘れたら日本は終わりだからね!!

5 0

稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帳-

勢揃い狸御殿②

https://t.co/rUnOd5c25r


https://t.co/fWiCkIiBQu

明治横浜あやかし退治!

狸の宮司たぬおが通う、秘密の場所に向かった稲荷狐コンコと若侍リュウ。

そこで行われていた事とは…?

たぬき可愛い。

0 3

明治末〜大正の流行髪のひとつ『外巻き』アオちゃん。支部に昨日アップしたお話に、恥ずかしながらセルフで表紙を作ってみました。
‥‥タイトルがえちいな😅

0 29