//=time() ?>
どうやら正義の味方は気障ったらしいイケメンなら腐れ外道でも務まるというのが当サークルの共通認識のようでして。
#ハコニワ観測所 #illustration #創作の狼煙
昨晩のラッキー連番を観測できた方々、おめでとうございました〜!✨
(通りすがりの代理さんっぽい方/オリイメさんを勝手にお借りしました。撮影ありがとうございました☺️
はむさん@hm_UTa
劉焔さん@Ryuen_0214
Rakkuさん@Rakku410964
口べすけまるさん@aya3robe3
テンプレは #honestagram です!)
なんかフォロワー増えたし久しぶりに気に入ってる表現シリーズ。
フォロバは(プロフとTL見てわかる)観測者さんと一声かけてくれた人のみです。よろしくお願いします。
星野叶人(ほしのかなと)
宇宙が大好きな理系小学生(5年生)。
夏休みに天体観測をしていたら隕石を目撃。落ちた場所から隕石を持ち帰ったら、中から小さな宇宙怪獣のギガが現れた。
つい観測に夢中になり食事を抜いてしまったり、リンゴだけ食べたりする。
#超獣ギガ
電車に乗って祖父の家に行き、初めて望遠鏡をのぞき、家に帰ってからは屋根裏から天体観測をし、大きくなってからは近くの森林公園でテントを張って天体観測…という物語が実はあります。
井上喜久子さま、
17歳のお誕生日おめでとうございます!🎂
ガンダム作品で演じられたキャラとともにお祝い♪🎉
(※キャラの年齢は希望的観測です)
聴音地点は、敵との距離や架線延長も考えると、おそらく1観測班につきせいぜい6回線程度だったと思う。交換機で切り替えながら聴音したはずで、ちょうど米軍にはポータブルの6回線交換機(SB-5/PT)があった。これ、どうも試験的な秘密兵器だったみたい。教範にはジャングルまたは山岳でつかうとある。