//=time() ?>
🖋マドンナリリーコミック表紙ザックリメイキング🖋
①ザックリとラフ、下書きを描く。
②ラフをグレスケにしザックリと色を置く
③ここからザックリではなく丁寧に仕上げていく(この段階が個人的に1番好み)
④丁寧に仕上げて百合をザックリと散らす。
#メイキング #イラスト https://t.co/mqnSfr74sP
#絶対に許さないゲーム
あがってそうなのでこれ
いや、個人的にはそこまで嫌いじゃないんだけどね
やっぱむりやり成歩堂をねじこんだ歪みと、あとやっぱある主要人物の行動原理がムチャクチャで筋が通ってないとこ、ですね…
あとおっさんのワキ汗がきもい上に、見えなくてみぬけないw
#佐竹博文
#ヒューマンバグ大学
#バグアカデミア
流石にバグ大最古参キャラなだけあって色んな作家さんの佐竹を見てきたけど一番佐竹を佐竹らしく描いてるのは御米先生だと思う、アニメ版もややイケメン気味に描かれてるのも愛を感じる。
あと個人的に天元まなさんの佐竹も見てみたい小峠とコラボで
@xanadu0704 進化を考えた時に、どっちも個人的には好きだからまじでどっちでもええw
ヌメラはニャビーみたいな裏切り方しないから、可愛いのが好きならヌメラがいいかもしれんw
5話がdアニに来てくれたので再見。
個人的にジーンときたのはやっぱりここ。ヒーローはひとりぼっちを恐れない。友達いないの寂しいけど、無理やりヒーロー手帳に書くことで自分の気持ちを抑えるソラちゃんに心を打たれた。ソラちゃん強いけど、心では弱い面もある、そこのギャップがもう涙😭 続く
@vesper_kasuka ライオンが聴きたいです…!!
ソロでなら
カスカさん→きゅうくらりん(いよわ)
ヨミさん→マフィア(wotaku)
が個人的に聴きたいです!!
不意に思い出す。
漫画やアニメ・ゲームで、サッカー要素を取り入れた作品は数あれど、必殺シュートで個人的に一番鮮明に思い出すのは…
ドライブシュートではなく…
幻の左でもなく…
ファイヤートルネードでもない…
うみねこバスターだ!!!!!
#WithYou~みつめていたい~
イメソンピン納品致しました!ご依頼ありがとうございました☺個人的にも好きな曲でのリクエストでしたので、すっと構図が浮かびました。曲の雰囲気に合わせてパキっとした塗りにしてみました~🍎
夜田/東京インソムニア/(C)アルパカコネクト
誰の声が出そう?
個人的に山中真尋さんの声かな、あ、それとも寺島惇太さんかな、という私の目が合った時の感覚。
ここでも登場しない推し(濱)。
いや、だって、違うでしょ。
このキャラ、誰の声が出そうかな。
個展展示作品⑧
OYASAIGIRLS
「紫キャベツ」
#その彩りに恋をする
#ピクルスアート展
個展の描き下ろしイラストです。
キャベツのうねうねをフリルや髪の毛で表現しました☺️❣️
個人的に料理ではそこまで活躍する野菜ではないので大人しめの子→でも存在感はあるぞ!→ロリータというギャップで♫
「昭和元禄落語心中」
偶然だけど「死神」って噺聴いた直後に見はじめた
人生というかその生死をよく描いてる作品で。なので噺「死神」とか、心中ものが多い
私事だけど、個人的に人生相当ショックで寝込む状態にあったのに、
これ見て救われた。そういう作品です
ボン、助六、与太ありがとうって
幸せカナコの殺し屋生活 7巻読了。
個人的にピンと来なかった女殺し屋友達編(そんな名前じゃ無かった筈)が終わって持ち直した感あり。カナコが幸せを感じたり、自己肯定感が上がると殺し屋としての資質(気配がしない)が無くなってしまうという矛盾にどう立ち向かうのか
https://t.co/H5qR27MUMS