画質 高画質



・強いプリンセス…林檎を握りつぶすには握力80kg必要です。(まさかの物理的強さ)
・口元が色っぽい
・キラキラの瞳
・えちちなお手手

描いてみました🙂
というか、これどういう場面?描いた本人もよくわからない😂 https://t.co/irrYYpNNWE

3 10

少年の君

君は世界を守れ。俺は君を守る。…いじめ、受験戦争、格差… 残酷なこの世界で共鳴する、少年と少女の魂。…純愛だなぁ… あんな守り方、たまらないよ。2人に言葉はいらないんだ、って感じる場面は胸がぎゅっとなって。泣いた…。観てよかった… 愛おしい!
(最後のアレは無い方が良いなぁ)

9 200

今日のお絵かき
 【BTTF】ロレイン
解説
 マーティーのお母さんことリートンプソン。魅惑の深海パーティーの場面最高ですヽ(´▽`)/


  


1 29

………失礼ですが顎がすごい気になります……どんな表情……?あとどんな場面…?🤔おもしろすぎる

0 2

「ガンダム ククルス・ドアンの島」迫力のMS地上戦含む、新場面写真公開! 安彦良和監督描き下ろし新劇場バナーも https://t.co/xSDH2k07wW

0 0

この場面1番頭の中でハテナが広がった

131 1104

るなさんの素敵なお話『多岐亡羊、天井を知らず』より、大好きな場面を描かせて頂きました〜🐏❤
最高に可愛くてかっこいいkbnさんと、若干振り回された感のあるdndさん。二人の深い愛情に心が躍る本当に素敵なお話です!!🥳🎊
ご許可を下さってありがとうございました🙏💕
https://t.co/Km2PHwsTvD

4 20



各種トレーディンググッズ
予約受付中📣🌟


作中名場面を集めた
缶バッジ・アクスタが登場🎉

はじめノエや
ジャンヌたちもラインナップ💗

こちらはBOXでのご案内です💡

⚠〆切:5/7⚠
https://t.co/OCSV78AGMK

コレイズなら後払い🆗⭕

0 3

\鎌倉殿の13人特別コラム 更新しました!/
「源平合戦の名場面の一つ「屋島の扇の的」での活躍、秀郷流の那須与一!」を掲載しました✨
壇ノ浦の戦いの前のもう一つの戦い。
▼ぜひご覧ください♪
https://t.co/c3ARsncaeI







1 7

今年新しくポストカードを作成した3つの絵本について、明日から【#絵本の場面を紹介】していきます!まだどんな絵本かご存じでない方、ぜひぜひ見てみてくださいね。 https://t.co/FxvJ6FvYWc

3 15

🆕会員10%OFF!予約受付スタート!

劇場版 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 場面写クリアファイルセット

『劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の場面写が両面にプリントされた、A4クリアファイルの2枚セット。全4種。

🛒https://t.co/QHgL8KCjDk


11 40

わたしの消滅に関しては、ゲーム版第一部のオープニングで出てくる場面がアニメの伏線なんじゃないかってYouTubeであるまどマギやマギレコの考察してる人の動画でそう思ってただけなんだけどね。

0 0

一人称4つのルール
その1「主人公がその場にいない場面を描くのはNG」
その2「主人公以外の登場人物の心の中を描くのはNG」
その3「目に見える全ての事柄が、主人公の印象に過ぎない」
その4「主人公の年齢や性別、性格に適した文章表現にする」

1 1

汀さん( )がお忙しい中ロド5巻冒頭を読んでくださりました~\´w`/🎉✨わぁ~い、嬉しいよぉお///💕💕ご感想もありがとうございますー!!

1巻の冒頭で出て来た例の先生についてわかる場面!5巻をこれから読んでくださる貴重な方がおりましたら、ぜひ読んでいただきたいです´w`*y

0 8

そしてこの有り様

絶対ころしに来てやがる場面あるのなんなんもう……

1 14

「コラ待たんか!人にも妖怪にも無差別に悪戯をしおってからに!」「あの天邪鬼を捕まえるのは流石に貴女でも難しいみたいね」「全く、ぬえよりも遥かに厄介者じゃわ」霊夢とマミゾウが天邪鬼の正邪を追いかけている場面をイメージした画像になります。(立ち絵素材・はるか様、D紅茶様)

0 4


初投稿から今日で2ヶ月が経ちました!色々な場面でゆきるさんにイラストを使用していただいたり、
湊あくあさんにイラストをいいねしていただいたりと、本当に楽しい2ヶ月間でした!今後も頑張っていくので、フォローやRT、いいねよろしくお願いします!

0 9

Cripto Ninjaの蛇の目ちゃんのファンアートを描きました😉

「うちのオロチちゃんにはこんな子が似合うかな?」と妄想している場面です https://t.co/gnKjyr5YOD

1 1

142'sと真夜中の旧校舎探検のような場面

8 14