//=time() ?>
【イワカザキリ】
ビルのようにそびえ立つ岩の頂上に巣を作る、重世界の羽猫の仲間。岩と岩の隙間を縫うようにして、かなりのスピードで飛行する。イワカザキリが飛び回る影響でこちらの世界にビル風が吹くらしい。 #東京CREATURES #猫の日
【ハオトシ】
冬だけ生るカレという実を冬の間に食べ蓄え、他の生き物が活発になる春から夏は涼しい巣穴で眠る熊の仲間。重世界のカレの実が食べられると現実で葉が落ちることから、ハオトシの名前がついた。最近暖かくなってきたし、そろそろハオトシが眠る時期だろうか。
#東京CREATURES
バレンタインポストに沢山の感想・はげまし・まってます!いただいて感謝感激しきり……!!クラっぴーとブンぴーと2匹のたまごにも!たくさんのチョコありがとうございます〜!さっそく巣?にお持ち帰りしてました!
吾郎
アンチョビ達の敵 アレと人間のハーフ
罪のない仲間を沢山殺している人間を酷く恨んでいる
普段は触角と羽根を隠しており
人間と接触して自分達の巣まで引き入れ復讐をしている
歳は人間で10〜12歳くらい
あざといショタだがやることはえげつない
食人衛生法 脳食編 - ムカデ島 https://t.co/TrYO4PIyA0
アタリが出たからもうひとり - ムカデ島https://t.co/9Iy7qcS1CX
ムカデ島の食人同人誌、こちらの二種類はまだアリスブック巣さんに通販在庫ございます!よろしくどうぞ!
現在シーガル長町店ではeRONDO様最新作『こいのす☆イチャコライズ』のコーナーを展開中です!ふたりだけの“恋の巣”で色々堪能しちゃいましょう!シーガル特典は上月なつめちゃん絵柄のオリジナルテレホンカードになりますよ~。3月24日発売で好評予約受付中です!!#こいちゃ
【シャモリ】現実の駐車場の位置に巣を作るという重世界のヤモリのなかま。色・大きさ・形は様々だが、白や銀色の個体が一番多い。シャモリの巣ができた駐車場の車にはお守り効果があるとか
#東京CREATURES