//=time() ?>
お絵かき配信で途中まで描いていた川内がやっと完成~!
新技術会得のために色々と試してみたけど、まだまだぎこちない感じなので引き続きガンガル
おそらく数年ぶりにクリスタをアップデートしたので自動彩色を試してみたらちょっと面白かった。
1枚目:全自動
2枚目:ヒント使用
3枚目:元画像
さすがにそのままは使えないけど、不透明度下げてアクセントに使うとかならいいかも。
前回使った紙(KN-01-L)とは別の紙(FO-01-L)を試してみた。折紙専用紙と謳ってるだけあって圧倒的な折りやすさと形の決まりやすさだった。サイズは前回と同じ
ジェロニモのモダンなドレスは、私は彼がアメリカのティーンエイジャーの形を試してみたい、彼は非常に適していると思います! この絵は1時間半しかかかりませんでした、スピードOk
【本日の修業✍🏽】
先日ちょっと高級な水彩用紙をセールで入手して、使用感を試してみたく。
何(誰)描こうかな🤔…って、考えるまでもなく槙さん描いてましたね←
#shinnosuketch #マリサポ美術部
業務連絡(という私信):
紙レポは後程送ります!
お姉さまがたに教えていただいた、髪を透かすやつをすこし試してみたんですが、下塗りのレイヤーに消しゴムをかけるだけと、線も含めて消しゴムかけるのどっちが良いのだろうねー_(:3」∠)_
coreで気になってた「デシメーションマスターでポリを減らしたモデルを3dcoatなどで彩色して他のソフトで使えるのか?」というのを試してみた。結果としては一応できるという結果になった。1枚目がデシメーション後で2枚目が3dcoatで彩色。3枚目がblenderでレンダリングしたものになる。#ZBrushCore
アリス過去絵
後ろ3枚はCGとアナログ(コピック)で塗り方を色々試してみた物
アリスはテニエルの挿絵の影響が強いからか断然オールバックが好きです!!リボンはアリスバンドとも呼ばれる細い黒のリボンが金髪に映えて好き。