画質 高画質

メキシコシティの人類学博物館の土偶みんなかわいかった。呪いで動物たちが姿変えられた感あった。みんなツボになってたんですが、動物の形だけではだめだったのかなー。お酒とかはいってたのかな。

14 45

金魚と水のいきもの展!

えっ!

水(゜д゜

いやいや



だよ(^▽^)

直後に



もあるからね!

更に8月も…

10 15

TLで流れてきた「民俗学博物館の中庭がタクティクスオウガ」ってのがカッコよかったのでGoogle マップで見てみたら周りもRPGステージぽかった
大阪の万博公園行ってみたいな

4 8

博物ふぇすてぃばる!4
出展ブース紹介

明星堂(2017両日)
https://t.co/fIOYJeylFk

2017 7/22(土) 7/23(日)
九段下、科学技術館にて開催
HP https://t.co/U4u226UzKH

15 25

( ゚д゚)ハッ! 今日は でしたか… 用の蝶蛾グッズを作ってました…知らず知らず虫日和でしたな。

0 1

今日は地元のお友達が来てくれて、ずっと行きたかった明大の博物館をみてから軽くご飯した後、
北出菜奈さんのライブに連れて行ってもらいましたーー初♡

すごく可愛かったしパワフルでした!
同性のファンが多いのにもビックリ。
楽しい1日をありがとうございました♪

昼と夜の差(笑)

1 3

好きな刀剣男子トップ2の乱と信濃が揃う貴重な機会だというのに……致道博物館行きたかったけど遠いんだよちくしょー。゚(゚´ω`゚)゚。って気持ちで描きました。お金に余裕があればなぁ……

0 1

博物ふぇすてぃばる!4
出展ブース紹介

箱庭動物園と遊蛾堂(2017両日)
https://t.co/CQN9eoApk4

2017 7/22(土) 7/23(日)
九段下、科学技術館にて開催
HP https://t.co/U4u226CYm7

9 18

博物ふぇすてぃばる!4
出展ブース紹介

恐竜倶楽部(2017両日)
https://t.co/DzuOUtRytd

2017 7/22(土) 7/23(日)
九段下、科学技術館にて開催
HP https://t.co/U4u226CYm7

4 0

生きている動物が一番好きなんですが博物館も大好きです(^ν^)

0 0

林西莉『古琴』(CD2枚付)中華書局版2017年刊
スウェーデン語瑞典版の翻訳。CDは管平湖の他に同期の古琴家の演奏が増補されている。以前に簡易装の中文訳が出ているが今回は装丁レイアウトに瑞典版を踏襲する。正倉院金銀平文琴と東京国立博物館蔵の明治模造の図版の混同に気をつけたい。

5 10

【TOKYO ART CITY by NAKED 東京駅・東博を再現】
TOKYO ART CITY by NAKEDでは東京駅や東京国立博物館を巨大模型で再現。
約100台のプロジェクターを駆使したプロジェクションマッピング等、最新テクノロジーによる光と映像の演出で表現します。

1 6

【コミュタン福島】穂積小学校、熊町小学校、大野小学校の皆様、御来館いただきありがとうございました。
環境創造シアターでは、明日から国立科学博物館オリジナル番組『宇宙138億年の旅』と『マントルと地球の変動』を上映します。
ぜひご覧ください。

0 0

「江戸の生きもの図鑑」本日初日です。江戸の人々の好奇心に引っ張られて、博物学の面白さに目覚めてしまいそう!綺麗なだけじゃない、わくわくする展覧会です。6月4日、22日には学芸員によるギャラリートークも実施します。皆様の御来館をお待ちしております。

144 219

こんばんは☺️
RTしてくださったみなさま、ありがとうございます。

今日は大阪府和泉市にある弥生文化博物館に展示されている人形を参考に、卑弥呼を描いてみました。
ちょっとイカツイ系になっちゃったけど💦
しかもなぜかチョンチョン眉毛に……(笑)
お人形の方が断然美人だな😅

22 30

7/9 TOKYOポエケット(@江戸東京博物館)のお品書きです!
持っていく予定の冊子は、新刊『海へ。』既刊『ことばのざんきょうvol.1』&『きょりかん』&『湖面』(コピー本バージョン)。詩の一節をプリントしたグッズもあります~。

5 2

名古屋港水族館と謎コラボしている徳川美術館ですが6/2からは「江戸の生きもの図鑑」展が始まります。
尾張徳川家が所蔵してきた博物図譜が展示されます。
本草学、博物学好きは是非に。
https://t.co/MSc0A6antO

161 166

「タイ~仏の国輝き~」も残すところ6日となりました。タイ国内でもこれほどの仏教美術が一堂に集まることはないそうです。まだご覧になられていない方も、既にいらっしゃった方も、ぜひ会場へ足をお運びください。画像:仏陀遊行像(14-15c、サワンウォーラナーヨック国立博物館)

13 25


2017年18作品目
「京都国立博物館のお庭の松」

1 4

恐竜博物館に行って来ました‼︎ニビシティの化石博物館の事を思って楽しかったです(^q^)
皆さんも是非博物館へ!

1 6