画質 高画質

「お菓子放浪記」著者の西村滋さんが生前こんな内容のことを語った
>戦後民主主義の中で昭和30年に石原慎太郎が「太陽の季節」を書き(映画化)、無軌道な青春像を描き、その結果一部青少年の中に太陽族なる無軌道、バイオレンス志向の若者が生まれた
「太陽の季節」が戦後日本の青春の行方の分岐点。

0 1

TOHOシネマズ与次郎にて『BLUE GIANT』を鑑賞。まず何よりも、全編を通して描かれる演奏シーンが素晴らしかった。本作は、“音楽”の映画であると同時に、ステージ上で展開される“演奏”の映画でもある。誰かに“聴いて”もらうための音楽だけではなく、“観て”もらうための音楽も描かれているのだ。

0 13

永井豪さんのコラボ作品
お父さんに映画館連れてって〜と駄々こねて連れて行ってもらったな〜見終わったあともまだ興奮冷めやらぬ状態でした💓

2 13

友人とお酒飲み映画観て寝落ちしこんな時間でございます
お部屋が片付き枕元にお金が落ちてるサスペーンス

0 8

みんなおはよー!
日曜日ゆっくり休めてる?(՞ . .՞)"
りゅとはオールで今から1人映画に行ってくるよ🚗💨

りゅとはよく1人でご飯食べに行ったり1人でお出かけするのがすきなんだけど
みんなは好きな『1人○○』あったりする??

リプで教えてくり~!

6 41

【ハウルの動く城】
私が生涯 映画館で観た 最初で最後のジブリ映画です.
ジブリ作品はあまりみたことがないので詳しくないですが 背景の世界観がとてもステキだな〜といつも思っています☆

1 11


先行の「推しの子」映画みてきた
良い出来でびっくり!
キャラデザも原作のブッシュアップだし画面もキレイで演技もいい

たぶん5話くらいまでの総集編になるのかな、流れる演出でダルもない
読者でないと来ないのかガラガラだったね

最初からの話なので未修の方にもオススメです

0 1

固定用🐍

ゲームとラップと映画が好きな人

YouTube
https://t.co/OzC94CYoos

タグ一覧🕸
総合|#蜷局まき
配信|#まきlive
FA|#まきの絵
FN|#まきとも
FM|🐍🕸

4 13

ときどき週末キッチン 第8話「遅ればせながら~前編~」公開!
遅ればせながら国民的人気バスケ映画を観てきた裕介。
3人でバスケをする話。

↓続きはこちら(無料)
https://t.co/SkZsp5HrJb

10 61

映画おもしろかったです!恋柱みつりちゃんが出てくると途端に華やか。大画面で妓夫太郎と堕姫の最後の会話も見ることができてよかった。

12 54

「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」の感想をツイートしたいけど、どうしようかな。今回の作品の評価はホンマに難しい。

簡潔に言うと、
・3回、号泣しました
・伏線の貼り方と回収は見事でした
・でも、面白かった?と聞かれたら、「話の筋は面白くなかった」と答えます

っていう微妙な感じです

11 104

イベントホールを貸切でゲームしたり最高機材でDJしてたり映画みたり漫画コーナーがあるので読み漁ったりプラモデル作ったりと個人の好きなように遊んで堕落を是非。

4/1 終日【RAKUSPA鶴見】音ゲーマースーパー銭湯オフ「クライマックス銭湯」#クラ銭 https://t.co/X1YbFNy4zH

25 17

🏀映画ずっと気になってること

0 4

『モンスターレイダーズ』殺人巨大サソリの群れが大暴れ!凄腕の傭兵たちが戦いを挑む!中国産モンスター映画。砂漠でのサソリとの戦いが、ほぼゲームのモンハンそのままで笑った。地面に潜って砂を巻き上げながら向かってくる絵面が完全にゲームで見たやつ。サソリの上に飛び乗ったり部位破壊も!!

23 130

今朝更新されたウォーターチャレンジさんのYouTubeコミュニティ✨
悲しげで優しい表情の傷ついたすまない先生😭映画7Days死の7日間の最終回と何か関係してるのかな‥みんな幸せになってほしい!

6 49

3/20(月)、3/29(水)「Wave!!!!」番組内で
大ヒット中のアニメーション映画「#BLUEGIANT」を
映画・音楽関係者の証言を交えて、熱く深堀りします!

ジャズの街 神戸のFMラジオステーション

43 229

3月19日
🎥

1927(昭和2)年のこの日
アメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立されました。
第1回アカデミー賞は1927年
8月1日から1928年7月31日
までの1年間に公開された作品が
対象とされ
ウィリアム・A・ウエルマン監督の「つばさ」が作品賞を受賞。

2 35

シンなんちゃらではないけど
この世界観で実写映画作ったら面白いかなとか思った

0 10

46本目


原作未読、アニメ未見で自分には縁のない作品だと思ってたけど勧められて鑑賞

→夢中で最後まで引き込まれて見てた自分!
映画館の大きなスクリーンで見ることができて良かった

クセが強い作品も好きなんだけど、こんな誰の心にもまっすぐに届く作品っていいな。

1 3