//=time() ?>
https://t.co/hhkAo8hXQf
丁度そろそろ乳の時間かなー、くらいで活動が始まる。
タイマーいらず。よく寝る昼間はこんなでした。夕方はずっと大暴れ。 #育児漫画
【方言チャート100PLUSⅡEX】
https://t.co/ZfSJeZQcSd
鑑定結果は、富山県の越中(呉東)エリアでした。
(結果画像:https://t.co/jFqf664olY)
東京女子大学篠崎ゼミxジャパンナレッジ
【方言チャート100PLUSⅡEX】
https://t.co/f1xo6VOBU3
鑑定結果は、青森県の津軽エリアでした。
(結果画像:https://t.co/vMssXnQiEh)
東京女子大学篠崎ゼミxジャパンナレッジ
#格ゲーキャラ描こうぜ
新声社さんのアンソロジーコミックのお仕事で描いた「ストリートファイターEX」の4コマ。
当時はまだ某ゲーム会社に勤めていたので別会社製のゲーム漫画を描くのは中々スリリングでエキサイティングでした。
@Tenko_Buront 「竜の闘争心」が長射程なのは滑空攻撃のイメージなので、浮遊もアリかなって!
戦闘中の使用メッセージも用意したのですよ。大地の攻撃呪文が得意な敵と遭遇した時に役立つかもと思ったのでした。
翼のないドラゴンもカッコイイですよね、ドラクエ1~3のとかWiz外伝2のアースドラゴンとか!
(トリミング)Skebリクエストでソシャゲガチャ風のイラストでした。体格差を見てください!
So sorry about keeping you waiting. Thank you for commission. #Skeb
戸を開いた時には、恋しい人は去った後でした。恋しい人の言葉を追って、わたしの魂は出ていきます。求めても、あの人は見つかりません。呼び求めても、答えてくれません。
街をめぐる夜警にわたしは打たれて傷を負いました。城壁の見張りは、わたしの衣を剥ぎ取りました。
(新共同訳 雅歌5:6-7)
これはまだ漫画にすることも全く考えていなかった頃の息抜きらくがきの満夏。
実はその時描いていた読み切りネームが行き詰まりすぎて、息抜きに描いた落書きから派生した筆休めネームが何故か先に出来上がってしまったのでした。
自主ボツにした方のネームでは満夏が主人公で高校生だったよ… https://t.co/KXf1Pb5Z4u
推しの初描きと~、のタグに触発されて探してみたら、初デジタルの推しはこれでした。自作小説『傷カクシ』のイラストです。支部に投稿していたんですが恥ずかしさに耐え切れず1年くらい前から非公開にしています…😇
3枚目までがイラスタで、4枚目からクリスタ。試行錯誤して自分なりに頑張った記憶
(5)
くじ引きはお題だけに影響するわけではないということがわかったくじ引きでした。
くじを引いた人(敬称略)
・たんべ
・かぶら矢
・まるかん
・近藤みつき
腕立て伏せさせられた人(敬称略)
・常盤仙渓
ちなみにカナンの時は同じところでそれはもう沢山人が来てましたが、手にブラックライト用のやつで印つけられ、簡単には複数ゲットできないシステムでした。
できるんだよね、KONAMIは
やっぱ最後はこの再掲かなと。
アナログ描きのデジタル加工でした。今だと直したいとこあるけど頑張ったなぁ。
今後も色んなルウシェを楽しみにしてます!
今年で10周年を迎える『白猫プロジェクト』の
自分にとってのMVPは✨ルウシェ✨!
#ルウシェを白猫MVPに #白猫プロジェクト10周年MVP投票
ユニット甲子園でAqoursの新しい情報が来ると思ってる方が多いみたいですが、
自分は第6世代のプロジェクト発表があると思っています。
2020年のラ!フェス!で発表されたのは後にLiella!が誕生する第4世代の発表予告でした。
蓮ノ空&スクミュ始動から2年、次の世代がそろそろ来る頃。
#lovelive