画質 高画質

塗り絵じゃなくて切り絵、完成。前回、切るだけで力尽きていたものにベースの紙を貼り付けた。単色ではつまらないし、柔らかい色合いが好きなので、ぼかし染めの和紙を貼り合わせてベースにしてみた。




99 674

久しぶりだけど、オメガバコプヤン新作。
前回の話から時が遡りまして過去の話です。
(この話の7話のあとくらい)
一枚目がホニャララなのでぼかしてます。
(見たい人はリンク先に飛んでください😂)

https://t.co/ESYCtyvWiv

19 79

アナログは基本シャーペンかコピック!
デジタルで使うのはアイビスで、ガラスペンとデジタルペン、ぼかしブラシをよく使うかな

画材?身近なもので調達する主義さ!!!!!!!

0 2

今日は厚塗りとぼかしで描いてみただ

12 50

最近覚えた俺のちょい技
かけた絵の一番上のレイヤーに全結合レイヤー追加

そのレイヤーをフィルターの「ガウスぼかし」でがっつりぼかす

さらにレイヤーブレンドモードを開き「比較(明)」にする

好みで不透明度を調節

若干アニメっぽくなる(グロー効果)
これだけでちょっと変わる

2 19

線の色変えて後ろ髪の毛先をぼかしてみた
結構変わるねぇ

0 6

⑥目、頬を塗る
YG13でベースを塗り、BG72でグラデーションを付けていきます。その後、N4とT5で影やメインの色を少しぼかしながら塗っていきます!後はYG61で少しぼかして調整もします。
頬はR00とRV11で重ね塗りでぼかしながら塗っていきます!

0 0

基本的にはバケツ塗りした上にフェードのペンで影をつけてそれをぼかしています!
全体のまとまりとして、黒や灰色も赤寄りの色になるように彩度や明度を調節しています!

(画像は赤よりの黒色の例)

0 2

髪とか尻尾をもうちょっと加筆して線画の色を調整すれば残りは服と背景だぁ!
背景が強敵なんですけどね_(:3」∠)_

・・・一通りイタコさん部分が完成したら
主線を消して厚塗りツールでぼかした輪郭描き足すのもやってみようかな(*'ω'*)

11 45

春に仲良く

背景は写真を加筆とかぼかしブラシしたやつ!


58 162

【女性用紙扇子 蘭紫ぼかし/和装用京扇子 https://t.co/DV0xfiy8nY
花言葉「美しい淑女」「優雅」。
プレゼントとしてもオーソドックスな蘭。
お着物を着られる方には、和装扇子をプレゼントされても喜ばれますよね。#母の日

2 6

ぼかしってすげえな(こなみ)

0 1

乗算で影をのせた。不透明水彩で適当に色を乗せつつぼかしでのばせばいい感じになるよ(雑)

0 4

公式様のイラストを線画にしてずっと塗り塗り楽しい🎨

影や背景、その他まだまだ途中だけど最高の暇つぶし…ちまちまやってるから作成時間10時間かかってるや🤗

最近ぼかしが楽しすぎる🎨

0 1

①2年ちょい!
②下画像(左)
③Gペン(ハ-ド)
④基本バケツ!影とかはエアブラシ
⑤カラパレ初期状態です!(使ってない)
⑥ぼかしフレ-ム
⑦どうやらブラシ塗と言うらしい…
⑧下画像(右) https://t.co/tLrGe8txd5

1 5

おはよーございます(^q^)
ブルーム入の1枚目の画像にブルームなしの同ポジ照明0画像を使うと、ブルーム入ったままキャラが抜けるので、ちょちょっと背景ぼかしたりしました😇
必要な時は試してみてくださいね!

1 28

文字ぼかし無し

0 2

ぺたぺたと塗り薄め時々ぼかしてまたぺたぺたと塗る………という感じなのですよね

0 4

さっきのアクションやってみたら一度目めちゃくちゃ密になっちゃったけど慣れたら便利かも!
(放射ぼかしとかは自分で入れたよ)

50 165

これは塗り迷走したからぼかし使ったけどこんな感じでした

0 11