画質 高画質

恐竜博物館に行って来ました‼︎ニビシティの化石博物館の事を思って楽しかったです(^q^)
皆さんも是非博物館へ!

1 6

いやー、すごい人だったー❢ って相変わらず人気だねぇ〜。 先生も男前だよ。 の描き下ろし絵とパネルがあっよ〜ヽ(=´▽`=)ノ

0 0

【和歌浦☆定点今昔】和歌浦のアーチ型の美しい石橋「不老橋」。1851年、紀州藩10代藩主徳川治宝の命によって完成しました。〔左〕は約100年前の古い絵葉書から,〔右〕は現在です。【和歌山市立博物館にて、不老橋の親柱を展示中!/企画展「紀州の風景―和歌の浦を中心に―」6/4まで】

6 3

★ご当地・企業系キャラクターその9
瑞浪Mio@瑞浪市化石博物館
佐倉まりな@さくらインターネット
町田まどか@まちだけ。
榎本煉@北海道江別市PR
足利ひとみ@いいねこ。のみせ
新堂夏海@萌一みかんプロジェクト
太秦その@京都学園大学
東北ずん子@東北地域PR

19 31

おはようございます。
東京上野の国立科学博物館で開催中の大英自然史博物館展をみてきました。始祖鳥の化石やドードーの模型など、ワクワクしっぱなしの展示で、妄想溢れて鼻息フンガフンガな一日になりました♪
6月11日までとの事です。

126 336

博物ふぇすてぃばる!4
出展ブース紹介

オウムとインコと(2017土曜)
https://t.co/E9rPLzFr5B

2017 7/22(土) 7/23(日)
九段下、科学技術館にて開催
HP https://t.co/U4u226CYm7

4 4

企画展すっかり忘れてました😇

消しゴムはんこ彫ってます京楽堂です!

イベント予定↓

6/23〜25 原宿デザフェスギャラリー 「金金金魚展」
7/22 博物ふぇすてぃばる
8/5 真夏のデザフェス

良いご縁がありますように!


199 408

企画参加させていただきます…!
藍水といいます。クラゲをモチーフに、暗いところできらきら光るようなアクセサリーを作っています。
日本画も描いています☺ →
次のイベント予定は博物ふぇす(7/22,23)です。よろしくお願いいたします🙋

77 156

かばんちゃんとディアトリマ、背景は解る人ならすぐ解る、博物館。#けものフレンズ

3 11

致道博物館の信濃くんのパネルとかき下ろしだよ

0 9

ららマジ聖地巡礼②
東大和市立郷土博物館

左の木がもうちょい大きければ、良い感じに撮れたと思う。

1 2

尾白灯(おじろ あかり)。博物館で学芸員をやってる。ホントは美大に進学したかったけど、体が弱いから諦めた…でも、就職できてよかったなぁ。…え?うちに遊びにくるのはいいけど、ヒメユリと遊ぶと怪我するから気をつけてね。

1 5

あと上野で鳴狐と獅子王ちゃんを見て、大英博物館の展示見て、秋葉原でグッズ買って、原宿で服買っておのぼりさん満喫してきた(*´∇`) 黒漆太刀拵もかっこいい~ってやつはこれかぁと感心した

0 0

これの何がいいって、探しても探してもたどり着けない国外爬虫類の博物画が豊富に見られることなんだよ…。脳汁やばい。200年前のアゴヒゲとトゲオアガマ!!

90 232

アプリ「博物図譜」で見られる200年前に描かれたサーバルちゃん。博物画だけれども、ネコもすんごい可愛い。

420 452

武蔵野美大が作った「博物図譜」というアプリが最高すぎた。海外の美しい博物画が手軽かつ大量に見られ、鳥哺乳類爬虫類カニタコと種類も豊富。さらにその愉しみ方の解説も載っていて、絵を楽しんだ後は解説を読む事でその資料価値までがっつり味わえる。しかも無料…。

5316 9051

大英博物館展を友人と観てまいりました。どれもこれも興味深く、好奇心が鷲摑みにされっ放しでした!絵日記は後日あげます〜
さて、個展に間に合わなかったのですが気に入っていながら消息不明だった作品が出土しました。本日の教訓を踏まえ、こうした物も大事な我が資料として保存しておきます笑

1 32

箱の中のユーフォリア様で開催されておりました「標本博物展覧会」終了いたしました╰(*´︶`*)╯♡足を運んでくださった皆様、ツイッターやブログで応援してくださった皆様ありがとうございました!眼鏡男子標本という事で、額を標本箱に見立てて書いてみました!

16 61

大英自然史博物館展の「呪いのアメジスト」。いろいろあったみたいだけど、わたしにはかわいいガイコツ兄さんに見えたよ。東京に越してよかったことの一つは、午前中に展覧会を観に行っても午後は家でゆっくり仕事ができること。

6 90