//=time() ?>
#成長してたらRT見た人もやる
過去の絵は過去の絵で味があるとも思う 成長と言うよりも描き手の表現の変化かも
←2020.7 2022.3→
余談ですが、あの絵と言うより私が液タブで描いてる絵は最高画質で投稿するとなぜか線がプツプツします
1回スマホ通してるのが悪いんですかねぇ…
定期宣伝:「境界戦線」
「SEVEN EDGE」に繋がる短編集です。姉妹編と言うよりこっちがオリジン。
amazon https://t.co/bydmOempxQ
小学館eコミックストア https://t.co/urS1RMqpMe
いつ描いたかも忘れたけど描けば出るを信じてる(前も載せたから描けばと言うより載せれば、、出る?)🤞
でも回数的に出るのは確実だからどちらかと言えば武器単体を描くべき....?
描くか....(何故)
@cc_tne_Lost いや、甘党と言うよりは、単に重度の不眠症で頭に糖分が行き渡らなくてね………ついつい糖分が欲しくなるのだよ
@anonerashii
#あの練り
監査委員長
吉沢 亮介(よしざわ りょうすけ)
3年 180cm
甘いもの好き。
大雑把でデリカシーがちょこちょこ無い。某イケメン芸能人と名前が似ている。弄られるとキレる。基本的に良い人だが短気。面倒くさがりつつ他人の世話をついつい焼いてしまう。オカンと言うより兄貴。
#サラダボウル 1巻
考えるな感じろ!と言わんばかりのノリと勢いで進んでいく「君としらない夏になる」のきぃやん先生の作品
面白いしけっこう好きなノリだけど1巻時点だと百合漫画と言うより百合要素もある漫画って印象
百合姫でこういう作品はけっこう珍しい気がする
先史遺産ヴィマナが脳内で勝手にお姉ちゃんになってしまい、いつもあのカードを「ヴィマナお姉ちゃん」と呼んでしまうので概念としてイラストにしてみました
擬人化と言うよりは概念イラスト
鉄血は、脱ぐと言うよりも貧しい子等が更に背中に阿羅椰識と言うナノマシンを付けられて、上半身を脱いで戦闘せざる終えなかった子供たちの話なので、必然的に筋肉!筋肉!でしたね(笑) https://t.co/tv2f0VHOAf
色付けしてみました。
色付けたら、魏嬰の胸元が目立つ?
なんか16年前の方は、説得中で険悪と言うより魏嬰の胸元がガバっと開けてるのを見て「着崩し過ぎだ、ちゃんと着て」って注意してそうにも見えてくる😅
こちらは迷走し過ぎて自分でも卒倒しそうなタイムラプス。描き慣れていないからいけないと言うよりは、自分の中に明確なゴールがないまま描き始めたからふらふらしてしまった気もするけれど、でもやっぱり単純な経験値不足でもある気がする…うわーーん!!
出雲香月【イーラスは誰が為に謳う】
人狼探索者シナリオとの事だったので癖はガンガンに詰めました
狼と言うよりは犬になってしまいましたが…
黒髪金眼って最高ですよね
元気なおバカですけど責任感は人一倍な人狼なのも私は好きです
年下の面倒をよく見る子です
あとめちゃくちゃうるさいし真っ直ぐ
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
「ラフ」と言うより「アイデア出し」ですね、コレは。🤔🤔🤔
【ARTSTATION】
https://t.co/XDUzrMmzU9
《 アイコンリング 》
こちらも合わせてオーダー貰いました
リングと言うよりはアイコンフレーム✨
前回の色違いを、と伺っていたので背景の色を基に馴染みすぎずしっかり目立つカラーリングにしました🥰
アイコンは出演者のかちくんにお借りしたよ🤍ぜひみんなでお揃いのリングで参加しよう🥰🥰 https://t.co/vid8ttLEGW
#Wanda
#WandaMaximoff
#ScarletWitch
#絵描きさんと繋がりたい
初めて描いたワンダ
↓
2回目
↓
3回目
クオリティが上がったと言うよりは絵柄が変わった