//=time() ?>
学ランも形変わってきてるんだね。うちの周りはブレザー多くて気がつかなかったわ。
前に自サイトのお絵描き掲示板で学ラン祭りのログを。
『マジンガーZ』兜甲児『ライディーン』ひびき洸『男組』流全次郎 原作甲児君の学ランちょっと変わったボタンの付け方してるよね
#オエビ
「マジンガーZERO」「真ゲッター1」を圧倒的クオリティで発売してきたCCSトイズ。『天元突破グレンラガン』第2弾として、螺旋王ロージェノムのガンメン「ラゼンガン」を合金可動フィギュア化!もはや説明不要なレベルのカッコ良さ。ドリルにエフェクトパーツに台座まで付属!
https://t.co/HSYWB2gtxD
ソニックX(アニメ版ソニック)の
オープニングに登場するロボットが
どう見てもマジンガーZでありますよwww
こんなパロディがあるから昔のアニメは面白い!www
@blackpanz 確かにそれにしか見えないでありますよwww
ちなみに1期のオープニングには
マジンガーZ(?)っぽいロボットが
登場したり、2期の第1話には宇宙戦艦が登場したりする。
パロディがすごい!
@HIRORIKON 気になったので放映年を調べてみました。
'88:ガンバスター(OVA)
'94:Gガンダム
'07:ゼノグラシア、グレンラガン
'09:真マジンガー
最有力は、15周年でスパクロ初コラボのインベル(春香)かな?
https://t.co/GS7e4iOV4C
シモンは同じ15周年だが、無印参戦では弱い。
アーク→天元は'08でズレます。
あの「真マジンガーZERO」が愛蔵版として復活!!!
全4巻発売中!!!
表紙描き下ろし、旧表紙、中表紙、裏表紙もタイトル抜きで収録
そして、4巻にはさやか大ピンチのおまけ漫画収録!!!
https://t.co/VV1Gxh8fHI
@MKPt8VdVBIwKMQH 真マジンガーでは甲児の母の故弟で、zeroでは甲児の父のクローンでしたね(;^_^Aつくづく、複雑な運命の人ですね剣氏は(;^ω^)
7月お振り返り!
清書も進めつつ、リプにサクっと描いたイラストを入れ込んで楽しんでました😁
イメージを形にするスピードはちょっとUPしたかも?
✅#HASAMI オマージュ #KEGANI 作成
✅ざっくりイラスト3件投下
①真剣にカニを食べる顔
②ロケットパンチ拾いに行くマジンガー
③リアルポニーテール
ゴルシの水着衣装。
本体(帽子)ないとゴルシと判断できない説。
というか、帽子のないゴルシはパイルダーが乗ってないマジンガーZ並みに寂しい。
@tarble_123_113 CBキャラ たしか小松原さんが設定されてたかと思います。OPのロケットパンチの飛び出る噴出口はさすがです。
あまり注目を浴びませんが、 #マジンガーZ対暗黒大将軍 でのジェットパイルダーですが、物凄く線と面が丁寧に描かれおり、デザイナーの意図した形状が表現されてます。