ぱっと浮かんだので全力で投げます!ドキドキ!
フォロー外の方でも大大大歓迎です…!土器土器!

2 23


ドキドキ…弥生式土器…
髪型変えると誰かわからない…わからなくない?

8 31

遺跡のステージで徘徊してそうな、まじないを掛けられて動く人形。
土器をモチーフにしてます。

9 36

2017/10/15 秋季例大祭【す28a】モイモイで発行する新刊
「学べそうで学べない少し学べる日本の歴史(12) 土器土器☆歴史メシ! ~明日香ごはん食べ歩き~」
聖徳太子は何を食べてたの?幽々子が歴史メシに興味を持ったようです。
食の歴史についてなんとなく学べる感じです。

13 18

西荻 アトリエすゞ途「縄文の 手しごと展」https://t.co/4sz9Z2autf ミニチュア土器、土器の茶碗、セミタケの土偶(鉢植え)ティッシュケースの土器あたりが用意されそうです。自分で言うのも何ですが、土器茶碗が、良い出来で、手間の割にお手頃かも、です。

4 8

手編みの壁掛けオブジェ。
『深い森と巨大な火焔型土器』

明日まで横浜・日本大通りのGALERIE PARISで展示しています。「生命のゆくえ」展

11 44

饕餮

龍生九子(龍の九人の子供)の一人といわれる。飲食を好む者とされ、饕餮を模した饕餮文と呼ばれる文様が鼎(煮炊き用の土器・青銅器)の装飾にも使われている。

7 10

「窪地の送り」

窪んだ地形は、これから送られる土器化が休むのに丁度よい、寝床の様な場所であるとされる。人々は砕いた土器化の欠片を、可能な限りそうした場所に落とし込み、祈りを捧げる。イネの湧くモリでは平地だと重い欠片が這いずり回って危険である為だろう。

17 41

今日が月曜日なので、明日火曜日はEテレ「びじゅチューン!」の放送があります。今回は「縄文土器先生」。10月からの「国宝展」で展示される火焔型土器をモチーフにしました。
火曜よる7時50分〜放送(水曜よる10時45分〜再放送)!

77 235

土器に口なし

2 6

Eテレ「びじゅチューン!」の再放送はいかがでしたか?ただいま修復作業中の太陽の塔は2018年内部公開される予定だそうです。来週は「縄文土器先生」。
・火曜よる7時50分〜本放送
・水曜よる10時45分〜再放送
でお送りしております〜。今日も新曲の打ち合わせをしてきました!😀

58 179

キスショット顔面把手付深鉢形土器、岡谷美術考古館。おはよう岡谷つかぴ

0 3

ドッキ土器で壊れそう

56 91

アマチさん(土器化つき)の男でも女でも生者でも死者でもないニュートラル感と、そいつを「いや、オラの実の弟だから」という観念一つで人間社会に繋ぎ止めているハヤテ兄なのさ。フフフ……

7 32

「縄文土器土器」ご自由に使ってください

0 3

今日は古墳公園へ…ガチの円墳、前方後円墳が大小合わせて7基くらいあるマニア向けの公園です。。古墳の上には大量の土器(樹脂製)が…。
ハニワの影でバドミントンしました。

0 1

ユリケイはブレードランナーとのコラボが良く合うと思うのですがいかがでしょう。土器手タッチは難しいですね

0 3

京都市立芸術大学ギャラリー@ KCUAの「移動する物質 ニューギニア民族資料」。1969年に同校の美術調査隊が収集した、ニューギニア北部セピック川流域の仮面や土器などを展示。音声資料も。https://t.co/5vP69J3Dds

10 14

顔面把手の波が来ているそうですね。#土器
ちなみに、体の中は空洞です。

4 15

土器で焼いちゃう縄文時代

0 1