//=time() ?>
ポルカスに関しては、
道化神の緑担が2人いるから片方欠けても影響が少ない、といった消極的な理由よりも、
時空的に隔たりのある場所に向かったとしても、残った側が派遣された側の所在を(正確に/ある程度/何かしら)感知できる、的な理由とかであってほしいな……笑
いつも二人一緒に居たからな
私、、こんなサクサク動くiPad miniに慣れてしもたら
すぐに感知しなくなるガタガタのiPad Proたん、使えなくなるんじゃない?\(^o^)/
そして線画を自分で消していくスタイル\(^o^)/
筆圧感知おかしくなったので今日はおわり!
目が全然うまくいかないので後日やりなおします。
23時から桃鉄30年コラボやるので来てくれたらうれしいです
▼参加者
卵米さん@ranma_togaki
翔燈さん@daidouzikakeru
七草さん@akinanakusa
▼配信場所
https://t.co/FwN7sUfxS7
今日は天使の日だそうなので。
顔は抜群に可愛いメイケイエール。
昨日のスプリンターズS。あかんよアレは。エールより外にいる馬全頭危ない😓
パドックではホントに大人しいのになぁ
どうして馬場入りになるとスイッチ入っちゃうんだ。
何を感知するんだろう?ギリギリまで騎手が乗らなきゃ良いの?
猫を描く際
「触毛」と呼ばれる
空間を感知する
重要な感覚器官を
どこまで描くか
という問題があって
一般的には
上唇の上の「髭」と
呼ばれる「上唇毛」を
左右3本ずつ位描く
感じだが
人で言う「眉毛」の
位置にある触毛
「上毛」も重要で
猫らしさ
猫の表情を決める
とも言える
毛なので🐱🎶
5周年に向けて頑張ろうイラスト~。4周年のイメージイラストの最後を飾る島風ちゃん&グレンヴィルちゃんバージョン。まだ仲間に迎えられてないんだお(´・ω・`)『敵影感知…出撃しますよ!グレンヴィル殿!』『おっけー!嚮導駆逐艦の力…見せてあげる!』的な感じになったらええですなぁ~
#皆さん線画と塗った後を見せてください
1~2はfresco、3~4はイラレでそれぞれ違った線画→色つけて完成、を🙌 frescoは筆圧感知ばっちりなので細かく手早く描写したい時に、イラレはベクターで強弱の無い綺麗な線を引けて後から直しやすいのでぱきっとした絵を描きたい時に、みたいに使い分けしてます