こんばんは。
どんな猛獣もこの時は無防備な姿をさらさないといけない上に*は鍛えることのできない急所です。
生きとし生ける物全てに弱い部分がある、というメッセージを込めた作品です。
痔主ですが毎日おしりをいたわりつつ作成しております。
各0.001ETH、フォロバ100%
https://t.co/bDBqcKB3BO

1 1

生きとし生ける可愛いものが好きな華村さんシリーズ

309 645

うさっぱファミリーのみなさん
歯科衛生士4月号みましたか!?

うさっぱ先生の漫画部分がなんと!5ページフルカラーですよ!!奥さん!!✨✨✨

相変わらず、表情が生き生きとしていてうさっぱ先生だぁ~って楽しく読めました✨




※akinaちゃんは出ません

4 43

サッシュ(砂大蛇♂)
※3、4枚目うちよそ
昼寝と人に対する嫌がらせを生きがいとしている男。戦い方も麻痺雪崩砂地獄と非常に陰湿。基本的に眠いためぽやーっとしてるが人に嫌がらせする時だけは生き生きとしだす。趣味は人の敷地で勝手に昼寝すること。フォルムが丸いため蹴り飛ばすとどこまでも転がる

1 3

こんにちは。
どんな猛獣もこの時は無防備な姿をさらさないといけない上に*は鍛えることのできない急所です。
生きとし生ける物全てに弱い部分がある、というメッセージを込めた作品です。
痔主ですが毎日おしりをいたわりつつ作成しております。
各0.001ETH、フォロバ100%
https://t.co/bDBqcKB3BO

1 1

こんばんは。
どんな猛獣もこの時は無防備な姿をさらさないといけない上に*は鍛えることのできない急所です。
生きとし生ける物全てに弱い部分がある、というメッセージを込めた作品です。
痔主ですが毎日おしりをいたわりつつ作成しております。
各0.001ETH、フォロバ100%
https://t.co/bDBqcKB3BO

1 4

こんにちは。
どんな猛獣もこの時は無防備な姿をさらさないといけない上に*は鍛えることのできない急所です。
生きとし生ける物全てに弱い部分がある、というメッセージを込めた作品です。
痔主ですが毎日おしりをいたわりつつ作成しております。
各0.001ETH、フォロバ100%
https://t.co/bDBqcKB3BO

1 2

牡羊座のでも君🐏
今日は二十四節気の清明。草木の花が咲き始め、万物が清らかで生き生きとしている……でも君にぴったりの言葉だね。

5 22

🐧今日は清明(^Θ^)

二十四節気のひとつです。
春先の清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」の略語になります。

春ですね~🌸

25 154

令和4年4月5日
全てのものが、生き生きとして、清らかに見える季節。

20 79

こんばんは。
どんな猛獣もこの時ばかりは無防備な姿をさらさないといけない上に*は鍛えることのできない急所です。
生きとし生ける物全てにか弱い部分がある、というメッセージを込めた作品です。
痔主ですが毎日おしりをいたわりつつ作成しております。
https://t.co/bDBqcKB3BO

1 1

アポカリ、「水の天使ルージュ」な茜音です!
生きとし生けるものに必ず必要な水を振りまいてます!
設定上、表情がいつもよりおとなしめというか若干憂いを帯びてて、それがまた可愛い(´∀`*)
待った甲斐のある素敵な天使をありがとうございました!

銅貨様/東京インソムニア/(C)アルパカコネクト

2 12

こんばんは。
どんな猛獣もこの時ばかりは無防備な姿をさらさないといけない上に*は鍛えることのできない急所です。
生きとし生ける物全てにか弱い部分がある、というメッセージを込めた作品です。
どうぞご検討の程よろしくお願いいたします。

1 1

トォマ様、参加失礼致します🤍
素敵な企画ありがとうございます!!
生き生きとした表情を描かれる主様の絵柄が好みなため、御縁がありましたらとても嬉しく思います✨

0 1

イラストが縦だったから再喝…😭
(これでも縦だったら諦め…)
これからも末永く頼むぜ銀魂😌
16周年おめでとう!!!
このアニメに生きとし生ける主人公達に幸多からんことを!



10 72

生き生きとしゃべって動くバーソロミュ〜見たすぎてアニメ調にしてみたけど一コマで力尽きた 良い声で毎回脈略なくメカクレターン挟んでくるの笑っちゃったね

97 647

おすすめ映画「コーダあいのうた」

アカデミー賞の作品賞を受賞した作品で、個人的にも超おすすめの映画です。

泣けるんだけど御涙頂戴的な作りになってないところとか、手話の生き生きとした表現とか、歌ってる時のルビーの可愛さとか、兄ちゃんの優しさと強さとか、ほんと見どころだらけです。

1 16

もう明日からは激突第二章!第一章で印象に残ったのはやはり下宿かな。ふたりはあの小さな部屋で大きな夢をたくさん語り合ったんだろうな。きっとラインハルトさまも一番生き生きとしていた時だったのかも。好きな友がそばにいて野望と情熱に溢れ。それが暖炉の炎と重なり、強く印象に残りました。

40 130