//=time() ?>
#ダイ大
今更最終回視聴!
見始めたの40話ぐらいからだったので、1年ちょい、楽しませて貰いました(*´∀`)
レオナ姫がとにかく可愛い(最後くっついて終わって欲しかった~😭)
作品通して個人的ハイライトは、バランの竜の紋章を"継承"したとこ(ヒロアカ勢としてもBGMたまりませんなぁ~と♪)
「ウルフガイ狼の紋章」原作・平井和正 作監・余湖裕輝 作画・泉谷あゆみ 脚本・田畑由秋 の電子書籍もカラーページ再現でKindle Unlimitedで読み放題!!!
カバーカラーも見開き掲載しています
https://t.co/GW9K2XQI9D
飛行機特集を見ていて
巨大貨物機の名前がシロイルカ(ベルーガ)だと聞き思い立った図
(アーレン紋章の)イルカ(騎獣)に乗った少女(ディートリンデ様)
これを受け取った当時のフランス王(購入当時はヴァロワ伯だった)フィリップ6世は、この領地を自身の後継者のためのものと定めた。
以降、フランス王太子は「ドーファン」と呼ばれるようになる。
ちなみにウィーン(ヴィエンヌ)伯の分家のオーヴェルニュ伯も同じ紋章だったのでこちらも続いている。
この地は15世紀、神聖ローマ帝国の領邦で、ウィーンの一部だった。
ヴィエノワはそのまま「ウィーン」と言う意味である。
この地が紆余曲折の後フランス王に売却された際、当時の領主ウィーン伯ヘンベルト2世の紋章から「ドーフィネ・ド・ヴィエノワ(イルカのウィーン)」と呼ばれるようになった
@Petsuchan ジオン紋章
ジオンの後継者しか纏うことを許されない紋章
デギン、ミネバ、プル、プルツー…
二次創作其の参 FEシリーズ チキ(紋章) #ファイヤーエムブレム紋章の謎 #ロリ #チキ(ファイアーエムブレム) https://t.co/jqZMwMTnhI
自然格、概念格、動物格、偉人格
四種に分類される紋章術と呼ばれる異能が普遍となった近未来の日本が舞台
ルシフェルの紋章を宿す実験によって生まれた少女が困難を乗り越え、己の人生を描く物語
#narou
https://t.co/i2UpObGBs8
#カクヨム
https://t.co/RUuvaxgrkP
作画:長月夜永
この子はポケモンに登場する「トリデプス」というキャラクターです。
名前の通り砦がモデルですが、分類は「シールドポケモン」となっています。ということでこのトリデプスちゃんを西洋紋章学から考察してみます!
#ポケ紋章学 #Pokéraldry
ぶっちゃけマン島とかシチリアとかの三脚巴の紋章クッソすき
すきすぎて勁牙組の代紋にも使ってる
意味も「絶対に倒れない・何度でも起き上がる」っていう不屈の脳筋っぷりがすき
以前ご主人様が、お母様(@ choco_rei_te様)にデザインして頂いたリヴァリリースシリーズの紋章に
西洋素材集の画像を盛り盛り使って、マントを手書きして溶け込ませたのがこちらなんです
王冠と盾と紋章獣とマントとその他諸々全部揃った紋章って迫力があるんですよね!
【再掲】#メルストお絵描き #メルストお絵かき
お気に入りの1枚☺️フリル地獄を乗り越えた先に見える世界🎨
切り絵で作った紋章が一番頑張りました✨
#イラスト #絵柄が好みって人にフォローされたい