明日休みもろた(;´д`)
もうボロ雑巾ですワタシ。。

1 31

小学校の家庭科で、雑巾チクチク縫ったりしたなぁ😇
あの頃の私は不器用で、まっすぐ縫えずにジグザグしたり。玉止めできずに、いろんなところに結び目作ったり…。



あの頃のおれ!聞いているかーっ!?
今のおれは「玉止め」も「玉むすび」もできるようになったぞーっ!

0 11

雑巾がけが得意っていうのは前の設定が残っているのか

0 0

おやすみ楽描き。(^_^;)また描いてみたけど生意気な感じ出たかな?雑巾バケツをガン!!

1 1

なかなか川原さんが抜けきらなず、「いやみさん」と美和子さんに言われちゃうような伊丹さんを描こうとして、何故か雑巾バケツを持ってあげる伊丹さんになったので、練習がてらwww

どうせこの後、「どっちが上手くやったか」で喧嘩になってまとめて右京さんに叱られる予定。

5 114

いつきちゃん、練習後のお掃除はモップがけじゃなくて雑巾がけなんですよね。お掃除でもトレーニング!

1 0

氷河期の僧侶。雑巾がけVer.

0 17

女子寮のおふたモルは覗き窓からめしつかいをじーっと見ています
早く男子寮の掃除終わらせてよねの目線
女子を先に掃除すると雑巾などに女子のにおいがついて男子が興奮するのでお掃除はいつも男子が先です

0 8

ぼろ雑巾になっても恐怖心の感覚が壊れて次は気を付けようってなるテオノア

1 9

宇希さんできました
ポンポンがボロ雑巾みたいになってしまった(´•ω•`)

12 40

「VOCA展2019」を上野の森美術館で見た。全体の三分の一近くが写真作品。受賞作の支持体・形態も鋼板や樹脂、雑巾、写真が過半を占め、画布に描かれるペインタリーな絵画の後景化が進んだ印象。画像は東城信之介さん(VOCA賞)、石場文子さん(奨励賞)、チョン・ユギョンさん(奨励賞)の作品。3/30まで。

9 69

1年C組 芋虫味の雑巾くん
身長…172cm
髪…紫ではねてる
目…オレンジで猫っぽい
得意科目…公民
特徴…2ケツマスター
性格…おせっかい。わがままな子とは相性よし
こんな感じ??
https://t.co/lnxq6LDo9I

0 3

本日、届いた恩田陸『蜜蜂と遠雷』の読書カード(79歳女性)。「社長見城徹『読書という荒野』中の推薦で『蜜蜂』を読む。一気呵成。気力充実。幸せ。体が軽くなり床の雑巾がけをした。ありがとうございます」社長の本で知り読んだという読者カードがこれまでにも何枚かあり。社長いい仕事してます(笑)。

0 3

PF界隈でダサTがどうとかいう話が出ていたらしい一方その頃雑巾は「みんないのちになっちゃえ!!」とか部屋で一人言いながらしょうもないことしていたのである(トロバトーレのみなさんごめんなさい)(繋がってない方のキャラも巻き添え)(ごめんなさい)(二回目)

4 7

今日は3月4日
「明日雑巾を3枚持って行く日だった…😱」
慌ててミシンで縫った思い出があります。
直線縫いを真っ直ぐ縫えずに曲がってしまいます。なぜだろう😅
いつか服を作れるようになりたいです

10 126

おはようございます。
灰色の雲で空が覆われているいわき市、気温が上がらず今日は寒いですね。
案内所カウンターを掃除すると、雑巾が黄色くなり…花粉が相当舞っています。花粉シーズンの本格的到来に慄くスタッフ、皆さんはどのような花粉対策をしていますか。

11 47

散々使い倒して、ボロ雑巾のように捨ててやる!

久々に聞いてもワロタw

0 1

皆様 一週間お疲れ様でした。
疲れ果ててボロ雑巾のよう。
_( ̄ω ̄;)

0 26