//=time() ?>
5月ですが特に進捗は無い。そんな時は過去の絵でお茶を濁す。これはオリジナルコンテンツ?のエクストリームアイロニング部の顧問の先生。
#縦長表示されるようになったしお気に入りの縦長画像貼ってけ
ファーッて描いた割にはお気に入りだしあとで褒めて貰えたやつ
お題『大正時代の設定でお互い好きあっているが、素直になれない逆名本丸のにっかせ』で、憲兵青江と枢密院顧問秘書官歌仙in上海租界。
科学部所属のほのかちゃんが持ってるのは硫酸銅溶液(有毒)かな?ww
でも、ほのかちゃんの実験時に黒板に書いてる化学式群を見ると、どう見ても大学理学部の有機化学系ゼミ並みの内容だし必然的に劇物や可燃性物軍団を扱うことになるけど中学生では顧問の先生がいても普通全て扱えないはずでは?ww
「ティアマトの奴、助かるが農林水産関係はこちらが口を出しにくいのが難点だな」
「僕も顧問を頼んだのに方針からダメ出しされたよ……」
「私がいうのもなんだがお前の場合は平時に気を使え、有事より平時の方がジリ貧になる経済って何だ」
「君に言われると傷つくな」
「サラッと喧嘩売ったな!?」
🔻#あやらぶ キャラ紹介②🔻
【★5 陰白炎の大天狐 葛の葉】
陰陽寮の顧問を務める妖狐。
陰陽寮のご意見番と呼ばれる立場ではあるもののノリが軽く、気さくな性格に驚かれることも多々あるようです。
彼女の素性や真の実力は、付き合いの長いイズナも知らない様子。