//=time() ?>
本日は8thアニバーサリー🎉
「ウルトラ怪獣擬人化計画 feat.POP Comic code」
は8歳になりました!
(2015年1月16日 連載1回目)
ミカンちゃん描いた気がしたけどいつだったろう。。。って思ってpixiv探ってたら未年の2015年だったや。
まだTwitterやってなくて、この年は世間的に妖怪ウォッチがめちゃくちゃ流行ってた年だったから、アニポケスタッフさんたちに負けるなー!!て意味も込めたメッセージだったなー。。。#年賀状
【鳥取県中部の方言 vol.5】リリースしました!
https://t.co/fuW9tW4OYz
vol.1をリリースしたのが2015年。
今でも使って下さってくださる方がいらっしゃること、本当に感謝しています!
vol.5も、長ーく多くの方にご愛用いただけると嬉しいです♡
どうぞ、よろしくお願いいたします。#ゆるいイラスト
今回の新刊は2015年に発行した「旅の途中」という本の一応続きとなっています。新刊だけでも読めますが、より楽しんで頂けるかなと思い8年前の本で色々とあれですが、当初のまままるっとUPします。以下長くなりますがツリーへ(1/9 )
明日のイベントは、物語の骨子に【ピーターパン】が
組み込まれてる訳ですが、白猫って2015年のクリスマスにあった
【holy Night story】の美女と野獣だったり
2022年の【リライトクリスマス】での童話/昔話であったり
エシリア関連の登場人物が、不思議の国のアリスだったり
(続く)
降田天『女王はかえらない』(2015年)
小学校のスクールカーストを題材にしたミステリ
「途中でオチがわかってしまったな」と思いきや後半でまったく思いもよらぬ形でひっくり返る
どんでん返し何個あるの!?というくらい仕掛けが満載なので全部見抜くのは不可能
#読書好きな人と繋がりたい
同人誌作りを始めて数年後、2015年に自分が初めて作った大規模合同誌が「スペースポート」。今は残部が無くて、機会があれば再版したいと思ってるのですが…それなりに高額で、寄稿者各位にも再度同意を取らないとと思うとなかなか。#クラッシャージョウ #ダーティペア (の原作版)がテーマでした。 https://t.co/fvW2ZrNLHs
#桜逢祭 とは…
2015年まで使われていた、東京・奥多摩に現存する「廃校」で開催される文化祭DJイベントです。
会場は新宿から90分程でアクセス可能な『OKUTAMA+』。
様々なフィールドで活躍するDJ/VJ陣が集う、大人の【文化祭】です!
https://t.co/MZLKqGyxhc
ちょうどどちらも1月11日投稿だったので…8年ですみなさん。絵に関しては美術部もなければ周囲に描いている人もいなかったので完全に独学です。
←2015年 2023年→