画質 高画質

2020年1月19日
【さ-28 ギルド海鮮丼】
海をテーマにした短編小説アンソロジー『SEA FOOD BOWL vol.1 海のどんぶり』
ホラーミステリ、童話風、ノスタルジック、理不尽ギャグの四篇収録です!
(文庫本/136p/¥600)

試し読み➡️ https://t.co/NI5qTRpLUM

4 1

1/19 文学フリマ京都【く-34 バイロン本社】様にて、
少女達の短編集「わたしとあなたのあわいのことのは」と駆け引きアンソロジー「ステルメイト」を委託していただきます!
ステルメイトサンプル https://t.co/HE7GohXVN8
短編集サンプル https://t.co/jHz7OIcl1I

15 2

「文学を守る」

残した言葉と作品

*bngk
たくさんの感動をくれて本当にありがとう
泣いて笑って沢山のものをいただきました
9月の新作もとても楽しみです…っ

63 193

こちらの素敵な企画( )に
参加させていただきます!
本大好きで真面目な天然女子です!
頑張り屋ですぐ無理する子です
本人は天然じゃないって否定してます!




1 3



下記の通りなんでも大歓迎ですので仲良くしていただけたら嬉しいです……!

0 4

西島大介「アオザイ通信完全版」が電子化、文学フリマ広島でトークイベントも https://t.co/25I6JCii2W

0 0

何度も読んだ児童文学は銀河鉄道の夜。
時々出てくる聴き慣れない単語も面白くて、大人になる程難しくなる。
死生観や幸福論。今に至るまでずっと考えさせられます。

0 25

絶対あの講師ウチを日本文学科か何かと勘違いしてる

25 108

新刊紹介『the Bouquet(blue)』
通称青ブーケ。純文学からファンタジーまでこちらも幅広く楽しんでいただけるオススメの1冊です💐赤とセットで購入でお値引きかつお得な仕組みがあります🍀ヒントは月下美人!
素敵な表紙イラストは白谷ゆうさま()より!

4 3

 
レイブンクロー生のリゼ皇女
監督生に選ばれるだろうしO.W.L試験の呪文学と魔法史で優・Oもらってそう。でも飛行訓練少し苦手そう

1759 7518

1月19日(日)開催の文学フリマ京都にて、第2回異世界分子生物学会講演要旨集が頒布されます!私も寄稿させていただいております。コミティアやコミケ、現実の分生でこのフライヤーを目にした人も結構いるはず!
興味が出たら、読もう!第2回異世界分子生物学会講演要旨集!

9 12

 紹介 606noir「魔術」#古典文学 

芥川龍之介の短編「魔術」をまんが化。魔術で燃える炭を金貨に変えるシーンなどが絵で見られるのは面白いところ。

レビュー全文→https://t.co/6y2uFQxa9z

https://t.co/92cYh3PEkM

1 0

【おー11・ラズリラズリ】
パッと見で分かる、頒布物内容紹介!
新刊「シークレット・ガーデン」は330P/1200円です(入れ忘れた)
 

2 2

文学ラッパーの概念

4 7

勝手に近代文学のキャラデザするシリーズ:C.オーギュスト・デュパン(エドガー・アラン・ポー) 最初にキャラデザ作ったのは10年程前(!)なんですが、最近三部作をまとめて読み返して「どう考えても眼鏡あった方がいいな!?」という結論に至って追加。一番好きな探偵です。

111 347

この絵すごく気に入っているのでご紹介。天文学者の女性で、金髪碧眼の名家のお嬢なのにめちゃ口悪い。でも姉御肌な優しい子です。ベルモットと言うので、私はベル姉と呼んでます。服や背景は星座や天体をイメージしてます。

1 6

クリスタの練習を兼ねてざっと描いてみた!文学少女倶楽部で、こちらの夏の衣装が1番お気に入り〜(*´ω`*)控えめに言ってサイコーの可愛さでした!!

3 27

鬼気迫る武者絵や壮絶な戦絵を得意とした伊藤彦三さんだが、晩年の昭和後期「少年少女世界の名作文学」小学館の挿し絵を多く手がけた。「クォ・ヴァディス」より。
   

11 57

【夜月書房 書籍情報】
七日hichika個展作品集
【黒の戯曲】
2019年10月21日から2週間開催された、七日hichika個展「Mearie」の作品集。
イラストと物語、架空のレポートを収録した全136ページのフルカラー本。


にて夜月書房のブースに置かせて頂きます!!
是非、実際に見に来て下さい

4 3