//=time() ?>
着物で重ね着の実験。
「両儀式」の着物+ジャケットをVRoidで出来るか考えたのがきっかけ。
体+ペンシルスカートで着物をつくれば、上着(1,2枚目はロングコート、3枚目はパーカー。)のアレンジができそうだな。
デジタルカラーの練習に、色模写をクリスタでしてみている。
右が見本で、いま上着まで。
まあまあ似てるけどまあまあ違う?
#デジタルイラストの「塗り」事典BOYS
なぁ…ここから更に帽子に模様+アクセ+鎖、スカートにレースと懐中時計、タイにアクセが付くんだぜ…
細かい事言うと上着の模様ももっと細かいし、襟元も模様入ってないし、胸元のアクセも模様有るし髪色は毛先で違うし瞳はオッドアイなんだ…
線画だと収集付かなくなって色入れたけど、道のりは遠い
続きできた!
社長が上着交換して遊んでるだけの漫画なので途中でコレ面白いの?とふと真顔になったんですが😑
まあ私が描いてて楽しいからいっかー!と楽しく描きました!
描きたかったのは1P目の最後の裾持ち上げてる無印社長です。こうお姫様がドレスの裾持ち上げて歩く!みたいな😆💕
#オリジナル城娘
までらちゃんの妹であるタカトリちゃんです
お姉ちゃんには敬語だけど殿にはタメという設定があります
上着にえがかれている菱形の模様は母里さんの家紋です
(画像3枚目はお嬢姿)
知らんけど描いてしまった
これで合ってる??
靴とかさっぱりわからんのでほぼスリッパだしボトルネック折り返しのが好きで勝手にしちゃった
上着はカーディガン?わからんからカーディガンっぽくした🥳
森田童子 - A BOY
ロボットが人間の機微を歌ってるみたいなコンサートがしたいと思ってたそうで、上着が破れ腕から配線や電子部品などが覗いているこのジャケはその事をイメージしてるらしい。ヤマ