//=time() ?>
自分しか見えない人って醜いわね…自分の感覚が全てだと思いこんで、救世主気取りで他人を直接間接問わずに攻撃して挙句の果てには法律まで違反する。余裕なさ過ぎよ。世の中自分の思い通りにならないことの方が大半なんだから。これじゃあ駄々こねてる小さい子供と変わらないわよ…
今日見た映画
『パプリカ』★★★★☆
監督: 今 敏 2006年
他人と夢を共有できる装置を発明したが盗まれ、装置が悪用され狂ったイメージに汚染された夢の中へ
支離滅裂で不可解なところが夢の中を描写されています
@nekonoteNs 自分も他人の事なんかかまっている暇もないからどちらかというと人からあれこれ根掘り葉掘り聞かれることがあるよなぁ。仕事の事以外でもまぁ人には過去の事を聞いてもらいたくない内容もあるって事だよね。心許している友人ならまだしもね😌
藪からスティックとか他人の不幸はSit down Pleaseとかいうルー語は貿易商特有の言語だと思ってくれればいい。
これは職業病なのです。わかる人にはわかる言葉ということです。
エトとこエトゥアールは、完全無欠のヘタレDT。というのは幼少期に事故で身体が欠損したため、素肌を他人に見せること自体が怖い。
主君であり事故の原因でもあるクリフに歪んだ執着を持つが、自分と同じく欠損した身体(だが精神的には死ぬほど健全)のメイドとの交流の中で少しずつ癒されているとか。
【森田哲朗が広めたいこと】
結婚したら「子どもの予定は?」と聞かれ、1人目を授かったとたんに「2人目の予定は?」と聞かれる…。他人にはまったく関係ない個人的なことのはずなのに、こういった質問をされた経験がある人は多いのではないで / https://t.co/L8gjoOU2Fz
#森田哲朗
世界が変われば
何かを得られるのか
UBI
それがないと幸せになれないと
ほぅ
そんな程度の差
俺はそこには
気付いている人とやらと
眠ってる人とやらの
大きな差を感じない
それは出来ない理由を
他人のせいにしてるだけに
俺は感じるんだ
まだ出来る事は
あるんじゃないのか
ってね
読者が「私の家族にも自殺者が。何故、確認も出来んのに『自死者は地獄に堕ちる、なんて酷い事を」と。「初めは自殺防止方便としてこの言葉が世に。が、人の口を渡ると面白おかしくの方向に。当事者と関係者以外は所詮、他人事。痛みはわからん。それを金儲けのネタにする輩も。人間は恐ろしいね」と。