//=time() ?>
『威力偵察』
普通のメカ。人型ロボットから人が出てるシーンが好き。デザインのキャラ性とただのマシンっていうギャップがいいんだと思う。
手が大きめなのは多分プラモとかフィギュアを見たときによく前腕ちっちゃいなと思うことが多かったから意図的に大きめにしている。
ミルドラースも進化の秘法の使用者という説がある
言われてみれば、肌の色、腕の蛇腹状のやつ、角の感じなど共通点が多いではないか
つまりミルドラースは、デスピサロのパワーや肉体再生力を持ちつつ、人型と明確な意識を保っている進化の秘法の究極形なのだ
まだ咳が酷いですがなんとか20万文字執筆できました
これで構想の三分の一くらいです
先は長いですね
ひとまず前作を宣伝します
若年自衛官が人型機動兵器に乗って頑張る物語
「自衛隊のロボット乗りは大変です」
2/22、遂に完結となります
https://t.co/koMAz1Cwyi
#今日の進捗報告会
#小説家になろう
ヒーロー4人目
【NICO&REY】
機械コンビ。セカンドカラミティで死にかけた時に、脳を機械に移植した。つまりは丸い方(REY)が本体。普段は人型ロボ(NICO)に介護してもらってる。対ヴィラン用戦闘機の二号機ができるまではヒーローお休み中。
@teatimewithcat 腕も着きます。可愛い。
ファイター(飛行機)→ガオーク(可愛い)→バトロイド(人型)
ファイターからの瞬間変形でバトロイド化するのもめっちゃ好きです。
世界観同じで歴史が繋がってるので、昔のシリーズのキャラが出てきたりします(それで大号泣する)
シリーズたくさんありますが、是非…!
#妖擬
毛繕い。
鎌「あぁーソコソコ!お前初めてにしてはうめえじゃねーか。」
陽「毛並みサラサラしてる…!人型怖いしずっと鼬のままでいて欲しい…!」
①
さくらちゃんのイメージ!制服どんなのかわかんないけど!制服!若い!若いっていいな!(遠い目
②
とらとらさんのイメージ!もうもはや人型じゃないや。ねこさん。わかんないけどクレーンゲームうまそう。わかんないけど。
【オリジナル】その三
《ハンコ》
シュラと一緒にいる狐の妖。
半かけの狐面が年月を経て狐の妖になった。
たまに人型に化ける。
「アイツは弟みたいなもんだ」と言ってシュラを助けてくれる。
#リプできた妖怪を自分なりに描く
ぃよいしょぉーーー!!!
今回は鵺(ぬえ)です!!
キャラクター風のデザインと人型のデザインの2パターンで描いてみました〜☺️
pochipochipochi♪
ポチはね犬なのにお魚が大好き♪
カラーバリエーションも沢山あるんだよ♪
人型犬種のポチポチポチ♪
僕の可愛いペット
泣き声はWOWOWOW♪
ハクト
因幡の白兎
月読の下で働いてる
いつも一言多くて月読に怒鳴られる
普段はウサギの姿で人の世に出るときだけ人型になる(あまり長く続かない
赤目は月読と出会う前の名残