//=time() ?>
it actually not that different but anyway #4styles 描いたものと使った画材の差って程度なんだけど💦
#絵描きさんの制作時間が知りたい
まんが絵(デジタル)は、カラーは大体ラフ下がき塗りで20時間前後(2〜3日)
モノクロは10時間前後(1〜2日)
アナログ絵は2時間〜10時間くらい
画材によって変わる、、、
ちなみに仕事絵は企業や依頼主さまとのやりとり(返事を待つから)になるので時間が定まらない。
ひたむきさと稚拙さを晒す夜。
タイトル『あれ?TAZZ、また背が伸びた?!』、画材は透明水彩です。。
粘土に続き、イラストも。(許して💦)
ついでにタグも失礼つかまつります。
#会人さん
#フジロックの思い出
#会然TREK
そして停電中に30度超の室内で黙々と描いていた落書きがこちらになります。
やっぱりパーツバランスとか色々おかしい。
基本アナログ人間ですから画材は色鉛筆だけですよ。
…うん、まだまだ練習せねばなぁ…
やっと少し、水彩の塗り方が分かってきたような。。まだまだ絵具初心者。もっと沢山描いて上達したい。
W&Nコットマン水彩紙の感想も一緒に。
#画材研究 #水彩絵を流して水彩民を増やそう #アナログ画材はいいぞ
@___AKYS___ はじめまして、嬉しいコメントありがとうございます!
画材はiPadとApple Pencil、アプリはProcreateを使用しています。
ご参考までに、、
普段の鉛筆のタッチは画像1枚目の鉛筆(HB)を、リプくださったイラストは滲んだインクのブラシを、どちらも設定をいじらずデフォルトのまま使用しています。
主に色鉛筆でカブトムシとクワガタ描いてます!
色んな昆虫や動物を、色んな画材を使って描きたい人間です。
お絵描き以外にも何かしらやってますよ( ˘ω˘ )
たまにはタグの力で広がれー!とか思ってみたり。
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#植物
不思議な植物と『ぷぷる』という白くて小さい植物の精を描いてます。
画材は色鉛筆、コーヒーブラウンボールペン。
たまにアクリル使っています´`*🖌
①イラスト カダの森
②植物園のランチョンマット
③ぷぷるのアイテムシール
④ぷぷるボード
うん子さん(@yuhanasato)のひまわりな長谷部を塗らせてもらいました~!
繊細な線画にひえぇぇぇ~~となりながら、楽しかったです!ありがとうございました!!
画材:水彩色鉛筆(ファーバーカステル)
画用紙:ウォーターフォード
#創作イラスト『緑色のなかのきいろ』
#セントラルサムホール絵画展 開催中ですが、ここで僕が過去に同展に出展した作品です!
#セントラル画材 #イラスト
#illustration
第三回習慣にしたいクロッキー会の成果ご報告。今回はいろんな画材、いろんな描き方でやってみる、ということで…筆ペン、マッキーペン(わたしは太い方)、輪郭線のみ、影のみ、水彩、背景…と、もろもろチャレンジしました。楽しかった!