画質 高画質

グループ展「背徳 みだれる少年 2023」よりゲツメン《チューリップ》。紫のチューリップの花言葉は「不滅の愛」だそうですが、さて、この少年の愛はどこへ向かうのか。
https://t.co/NnP8edVT9R

2 3





チイタ

メンバーの中で一番運動神経が良い
唯一SNSをしていて、許可をとってみんなの写真をUPしている
好きな言葉「先手必勝」

1 34

お言葉に甘えちゃお😤😤😤
いまパーツ分けしてるLive2Dの娘です
そのうち魂を募る予定ですので、その時は……よろしく……(何を?)

16 64

いまシービーアクスタ一つだけ注文してるからやっぱもうひとつ家用にほしいよなと思って(この絵ほんとすき)追い込みしてるんだけど、やっぱシービーとルドルフの関係性が好きだなあと並んでる二人見つめてルドルフ購入しかけていて幾数分(オタク早口言葉)

0 2


完成しました~( *´艸`)
(@teeo06992492) 「にゃ~ん」
(@Gopokke4516) 「フンッ」
(@7DVuR9MWN5tsA8P)「おはようございます」
(@C14559343)「アッ!貴方は生き別れの…!」
(@World_boxgarden) 「好きって言葉じゃ足りない」
ありがとうございました<(_ _)>

2 26

これは誉め言葉なんだけど、ツイステの世界設定って多分変態じみたレベルで練り込まれてる
実際に台詞として出される情報は限られているけど、裏では恐らく1000年規模で詳細な年表が作ってあるし、それぞれの故郷イベの地図は浅くても100年前くらいからの開発の経緯が設定されていると思われる

1339 7126

【#立ち絵公開 】

合言葉は「ヴォッチャ」!!
Vに憧れV世界にダイブした
Vダイバー!
オンリー・ラヴォン!!

⚡️アバターインストール完了⚡️

配信予定は3月末予定46497!

▶︎ https://t.co/I12B6E5eUt

FM▶︎💪🥽
総合▶︎#ラヴォ伝記
FA▶︎


84 326

魈くんの壷ボイスだけど「いつも城内を練り歩き」ってとこ、“いつも”という言葉はいつも見ていないと出てこないんじゃないかな~~?ってにこにこしてしまう…
どこから見てるんだろうな 魈くんの千里眼の範囲気になる

18 413

初めて剣を交わした夜から、フェイトとシグナムの勝負はなるべくしてそうなった宿命の相手という感がありますね。互いの強さを認める上に、交わす言葉少ない中に張り詰めた緊張感が“宿敵”を浮き彫りにしますね。

で視聴中 https://t.co/qdrqZKHPCN

3 5

学校を兼ねる宗教施設に住んでて仕事は学生兼教師、訓練奉仕、裏方仕事。裏方はライエの世話の他に学友の始末とかあるので急に実家に帰ったルームメイトがいたらお察し。ライエの世話と言っても生態が分からないのでクッキーあげてみたり言葉を教えてみたり観察日記つけたり。仕事でなく休憩では?

0 4

〜卒業〜
愛する貴方へ贈る言葉〜🌸

0 3

◆季節の言葉・・花粉症◆そろそろ花粉症が・・。花粉症は、花粉を原因としたアレルギー疾患で、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状を引き起こします。今は日本の人口の30%以上が花粉症に。患者数は年々増加傾向に。花粉症は春~秋にかけて・・特に杉花粉が飛ぶ春先に。器。

0 0

大槻唯

コミュ強王国Paの中でもエリートのコミュ強
一緒にいると楽しいんだろうなってのが伝わってくるのが良い
ビジュアルがまた好き
映える、という言葉がなにより当てはまる

0 3

寮監デイヤホロ概念の気に入ってるとこ。脚先。
このズボン裾のシャラシャラ(ファッション知識がなさすぎて言葉を知らない)はそれなりに重さがあって、ズボンのシルエットを整える役割があります。
描いた後で考えました。シャラシャラ✨✨

0 2

こいつ落語家なんですけど、可愛くないですか?
言葉でねじ伏せていくタイプ

0 4

【ツイッターのリプで私の思うこと】

▶️ありがとう
▶️ごめんなさい

ネット上で人と仲良くなるには
特にこの二つの言葉が必要となってきますね😉

リプをするかしないかでツイッターの中の人が
どんな人なのかを知ることもできますよ😁

返信が来た時はうれしいですね😍
リプで広がろう♥️嬉しいの輪

13 27

43. 初期カード(モバマス)。言わずもがなハジマリの二宮飛鳥。最初はどこかつれない様子だった二宮飛鳥の心が、アイドルになりほぐれていく様子が表情やセリフから伺い知れて、今見返しても…いや、今見返すからこそ非常に味わい深い一枚となっている
起源にして頂点。という言葉がふさわしいかも

1 1

確か青薔薇の花言葉は昔は「不可能」とかだったんだよね。
天然の染料で作る事が出来なかったとかで。
それが長年の研究で出来るようになってから今の花言葉に変わったんじゃなかったかな?

0 1

「人生は一度きり」
「過ぎた時間は戻ってこない」

良い言葉ですか?
プレッシャーでしかない。

日本画の良さは「余白」にある。
何もしない美しさ。

本当は人生も余白が充分にあって良いはず。

スポーツ信仰、学問信仰で私達は変化と成長を不自然に求め過ぎている気がする。


132 1001

🏛️Amethyst Sibyl🏛️
✨古代ギリシャ世界×アメシスト✨
2月誕生石:アメシスト(紫結晶)
  石言葉:高貴



7 60