//=time() ?>
はとちゃんらくがき。ラノベの表紙とか描いてるような方がらくがき的な感じでツイに投げてるような絵っぽい塗り(?)がしたいなぁと思ったけど玉砕した挙句、結局オーバーレイ&焼きこみ万歳!みたいな仕上がりに… 違うそうじゃない…
やーっとネット環境が復活したから昨日描き終わった娘うp(*‘ω‘ *)
絶賛溜まってたアニメチェック中!
オーバーレイで色重ねたから色付け前とちょっと違うバージョンのもあげときます♪←誰得
その3
髪の毛→服その1(少し)
髪の毛の影は少し凝っています😅
レイヤーは何度も何度も追加しまくってください(?)
加算・発光やオーバーレイ等で顔の周りを明るくすると◎
もうちょっとしっかり影を付けてちょっとだけハイライトを入れた図。使用ツールはSAIで、影付けは陰影、ハイライトは発光、時々オーバーレイで色味調整してます。ガラスの光入れるのたのしい https://t.co/53PF9hx2VJ
@rubi_osomatsu 4:色塗り
新規レイヤーを作成し、モードをオーバーレイにします。
自分の好きな色を塗っていきます。羽の表現難しいなと思った。
ウサリアさんも大体できてきた・・・
適当に塗った絵の上からテクスチャー貼ってオーバーレイかけるとなんかそれっぽくなるんだから本当にありがたい。
とりあえず差分とか描く前に洗車してDVD見よう。
ここで残り5分になって仕上げるには時間が余り過ぎると判断して着物の塗り全部にパターンオーバーレイをかけることにしました 地味に全部違う柄入れてます あとはこれをディフュージョン効果かけておわり
俺のターン!ドロー!
俺は「 #深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 」のお題「椛」を召喚!
さらに魔法「 #はたもみ描きゲーム 」ではたてを特殊召喚!
椛とはたてをオーバーレイ!
現れよ!カオス№801「はたもみ」!