//=time() ?>
おはてらら~!☀️
今日は料理番組の日!🍳
たまにチラ見することがあるんですけど、おしゃべりクッキングは料理の先生がしっかりしてて好き!
昔ので言うと、どっちの料理ショーが好きかな!
それはさておき、お料理コンテスト番組に応募しようと思ってます!がんばりたい!
#おはようVtuber
おはようございます🌄
1/21は料理番組の日
1937年に料理番組の元祖と言われる番組"夕べの料理"がイギリスBBCテレビで放送されたことから制定されました。
ちなみに、日本の料理番組の先駆けの"キューピー3分クッキング(日本テレビ系列)"も1963年のこの日に放送を開始したそうです。
では良い一日を🎽🍴
#料理番組の日
昭和12年の1月21日に料理番組の元祖「夕べの料理」の放送が🇬🇧で開始📺
日本で料理番組といえば
キューピー3分クッキング📺
60年近くも続いているんですね🤔
フォロワーさんが作る美味しそうな料理を見るのがTwitterでの楽しみでもあります🍀
このぶた初のロケ企画🐷✨
とっっっっっても癒されました!!
マイクロブタさんも木島さんの反応も愛し過ぎて、可愛いの大渋滞!!何度も観ております✨パート2が楽しみ🥰おまけも含めて楽しい番組、最高です〜🙌 #このぶた
1月21日は1937年、BBCでテレビ(!)料理番組の元祖『Cook's Night Out』が始まった日だそう。初回はオムレツだったとあるが、昭和12年に英国では既にテレビ放送があった事の方に驚いてる。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
余談
個人的に材料・道具・シェフなど家庭からかけ離れた敷居の高い料理番組よりも、誰でも簡単に出来て出演者が誰からも愛される料理番組のほうがホッとする。
1日1かやまさん 1月21日
料理番組の日
1937年(昭和21年)のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる『夕べの料理』(Cook's Night Out)が放送を開始した。
#かやまの肖像
むらかわ先生のインスタが更新されました\(^o^)/
https://t.co/RScPfQqWQ0
皆川先生の2202ノベルⅢ・第6章『白色彗星』の挿絵が紹介されています。先生が参加なされているラジオ番組についても書かれています。拘りをもってのご参加のようです。 #むらかわみちお