//=time() ?>
意外と似た呪文であれば同じシード値を与えると似た画像が出力される(全然違うものが出てくることもある)ようなので、全体的に良い雰囲気だけれど細部が微妙、というものは毒にも薬にもならないようなルーンを足し引きすると上振れることがあるかもしれません #stablediffusion
AI描画に使える『人間が描いた、ライセンスフリーの構図』が膨大に売られる可能性(もしくは有料ソフトに膨大にプリセットされる+新しい素材も増え続ける)・・・AIに全て任そうとしたら『非現実的なこと』も・・・人間が人力でサポートすれば『意外と早く、現実的な出力が可能になる』のでは。(・ω・ )
白饅頭日誌:8月25日「キミはもう、midjourneyを体感したか?!」|白饅頭 @terrakei07 #note https://t.co/VcXDgV8NJg
左をイメージして入力したら右が出力された。細か過ぎてアニメっぽい適度にデフォルメされた絵柄は難しそう。教師データを全部アニメ調イラストにした改造版の威力を見たいわね。
img2imgやっと導入できた!導入して満足した。メイドインアビス的な女の子をテキストから出力してimg2imgで自己ブラッシュアップしてみました。
#stablediffusion #img2img
ガンダムが
最大熱出力 19万~32万KW
最大電気出力 15万~25万KW
という設定が最近になって作られた
その基準に換算するとMSの最大出力は
Zが50万kw、νが70万kw、F91が95万kw、 リグ・シャッコーで135万kw、ジャベリンは90万kwくらい
ちなみにマクロスのVF-1の最大熱出力は130万kw
Stable Diffusion楽しくなってDream Studio課金して遊んでたら、課金したはずなのに課金してない気がしてくるイラストが出力されて学習データに思いを馳せる…
無料公開されたStable Diffusinでイラストを生成して遊んでみた。
簡単な文章を打ち込むだけで、これほどのイラストを描けて完全無料なんて革命的すぎ…(同じ文章で100枚出力した内の4枚)
家のPCではメモリが圧倒的に足りないので、GoogleColabさんに頑張ってもらった
#StableDiffusion
midjourneyに続いてdreamstudioも試してみたらとても二次創作みのある画像を出力してくれた。
単語よりもちゃんと文脈で拾ってるんだな。