画質 高画質

意外と似た呪文であれば同じシード値を与えると似た画像が出力される(全然違うものが出てくることもある)ようなので、全体的に良い雰囲気だけれど細部が微妙、というものは毒にも薬にもならないようなルーンを足し引きすると上振れることがあるかもしれません

1 5

AI描画に使える『人間が描いた、ライセンスフリーの構図』が膨大に売られる可能性(もしくは有料ソフトに膨大にプリセットされる+新しい素材も増え続ける)・・・AIに全て任そうとしたら『非現実的なこと』も・・・人間が人力でサポートすれば『意外と早く、現実的な出力が可能になる』のでは。(・ω・ )

0 0

単眼とかmonoeyeとか指示しても全然単眼少女を出力してくれなくて苦労した。賢いAIって言っても人類が作ってきたものを参照して勉強してるわけだから、すでにあるものの組み合わせしか作れないんだよねまだ。世の中に無いものであるところのまずさんはまだまだAIに存在価値をとられないみたいで安心👁

0 10

動画の出力が終わらないよ~( TДT)

ってことで
・20:20配信開始
・20:30新曲投稿にします!

まっっじでごめん!
よろしくおねがいします!

0 3

義肢化率は単なるフレーバーかと思いきや、その比率の高いものほど高出力が出やすい反面、戦闘時間が限られてくるとかいろいろあります。

これは義肢化率が7%と低いヒアリン教官の生チチスケベボディです。

3 14

白饅頭日誌:8月25日「キミはもう、midjourneyを体感したか?!」|白饅頭 https://t.co/VcXDgV8NJg
左をイメージして入力したら右が出力された。細か過ぎてアニメっぽい適度にデフォルメされた絵柄は難しそう。教師データを全部アニメ調イラストにした改造版の威力を見たいわね。

3 2

突然いい感じのものを出力してきた

0 0

ちなみに「夢見る機械人形」っていれて出力した者はガチのホラーだった。可愛いけど夢に出そう

0 2

img2imgやっと導入できた!導入して満足した。メイドインアビス的な女の子をテキストから出力してimg2imgで自己ブラッシュアップしてみました。

0 2

AI先生が出力された絵を元キャラクターデザインとしてざっくり描いてみた。人の誇りとかないんか

2 14

ガンダムが
最大熱出力 19万~32万KW
最大電気出力 15万~25万KW
という設定が最近になって作られた
その基準に換算するとMSの最大出力は
Zが50万kw、νが70万kw、F91が95万kw、 リグ・シャッコーで135万kw、ジャベリンは90万kwくらい
ちなみにマクロスのVF-1の最大熱出力は130万kw

0 0

この辺は比較的安定した画風で出力できてる気がする

0 0

人物系、数多く出力した中からよさげな4枚

1 17

Stable Diffusion楽しくなってDream Studio課金して遊んでたら、課金したはずなのに課金してない気がしてくるイラストが出力されて学習データに思いを馳せる…

0 2

Stable Diffusion txt2imgで自分の好みのが出力出来たらそのpromptを img2imgに適用すると、かなりいい感じにできそう。
というわけで、いろいろ出力して実験中。二人出力するときは文節を分けたほうがいいのか、それともつなげたほうがいいのか実験してます。

0 2

割りとうまく出力できた、南極上空での航空戦
3枚目が古い3Dゲーみたいで笑っちゃった

1 3

Stable Diffusionのtxt2imgで出力した初音ミク様
まずpromptでHatsune Mikuを理解できるのがすごいのと、それなりにいいイラストで驚くぜ!
※Aoki Lapisは理解してくれませんでした。

0 2

おもしろいなあ 普通に絵の下書きを描くより、こっちの描き方のほうがずっと脳の負荷が高い 「共感覚を使わずかつ自発的に感情を出力する」って筋肉をいかに使ってなかったかがよくわかる

0 6

無料公開されたStable Diffusinでイラストを生成して遊んでみた。
簡単な文章を打ち込むだけで、これほどのイラストを描けて完全無料なんて革命的すぎ…(同じ文章で100枚出力した内の4枚)

家のPCではメモリが圧倒的に足りないので、GoogleColabさんに頑張ってもらった

0 5

midjourneyに続いてdreamstudioも試してみたらとても二次創作みのある画像を出力してくれた。

単語よりもちゃんと文脈で拾ってるんだな。

1 2