//=time() ?>
@anichan72 その流れ(^o^)ワァカァルゥ
同じく今はマーシャ推し!
あの、まったり声が良いよね
生成するのにもマーシャが1番
可愛く出来るから好き🥰
「天善は何か怖い話を知らないか?」
「嵐の夜に秘密基地に籠もり、明かりを消して黙々とサーブ練習をしていると、いつしかラリーが続くようになった話はどうだ?」
「なにそれ怖い」
「姿は見えなかったが、あの鋭い球筋はイナリだろう」
「え…その日、イナリはあたしと一緒に家にいたけど…!?」
小学生の頃初めて見たSEED
個人的な意見だが、あの頃のヒーロー作品は『フォームチェンジ』が流行っていて、
『ストライカーパックシステム』はまさにそのフォームチェンジのようなカッコ良さがあった
#私をガンダムにハマらせた罪深い作品
【赤い月はその手を伸ばす】
テキセ第5陣 第2幕 クライマックス途中でセーブ!
これが決められた戦いだったのか。
それでも、あの日の光景は、暖かくて──
決定打は、そこでついたのだ。
次回は来週。どのように繋がるか、お楽しみに
#性癖混合卓 #赤月夜卓 https://t.co/e19jU4lC85
なんかもうこういうスフェーンって存在が産まれてしまってる時点でこのシステム壊そうぜとは思うんだけど、それはそうとしてあの、カフキワはお願いだからエレンヴィルと話してくれんか…お願いだからあの、周りの永久人とかよりも君たちに関しては1秒でも長くお願いだから話を、話を… #光の駒日記
ちょっと前に💎兄弟こんな感じかなと思って描いたけどまとまらなくてボツにしてたやつ
二次創作像を完全に頭から離して自分の解釈のみで描いた
うずいさんの故郷、あの感じなら年功序列が強いだろうなって思ってるし
※うずいさん15歳頃イメージ
呼び方は兄さんでも何でもいいけど
1枚目なんかモロであのネタ好きすぎて描いたやつですし、ドラッ羽をスってブチ曲げてるのもその近辺の86軍団の1車両から着想を得ています