//=time() ?>
#ここが好きだよ宝石商の表紙 #五巻の部
麗しさと艶やかさで目のやり場に困りますが、色校からもらった作者の「ここが特に好きだよ」ポイントは、ここだ! もう! 欲望に! 素直に! なったよ! 鎖骨(および喉もとの凹凸に差す繊細な陰影)! そしてジルコンのティアラ!
#ここが好きだよ宝石商の表紙
続き
・立ち方(2人がやっと向き合っている。)
・目(2人とも同じ方を見ている。やっとです。今までは正義がリチャードを後ろから追いかけている感じだった)
・距離感(背中合わせとかあったけど、向かい合ってこの距離に顔があるのはやばい…)
#ここが好きだよ宝石商の表紙 #四巻の部
「どこが好き」というポイントを選ぶのは難しいのですが、頑張りました! こちらです。
ふたりの持つバイカラー・トルマリン。
そして眼差し、眼差し。
#ここが好きだよ宝石商の表紙 #四巻の部
本日もまいります。「宝石商リチャード氏の謎鑑定 導きのラピスラズリ」 2017年2月17日発売です。2~3巻よりも発売の合間が短かったのには「続きが気になる終わり方だったので……」という編集さんの采配も働いているようです。表紙がこちら!
#ここが好きだよ宝石商の表紙
・翡翠の形に似たリチャードの手
・前回は背中合わせだったのがリチャードの少し後ろでサポート的にいる正義(つまり関係が進展)
・リチャードの腰(セクスィ)
・表情(リチャードは少しかげのある感じがストーリー的にあってて、正義はリチャードを支えるんだって感じ)
存在自体が好きだけど強いて言うなら1番は器の大きさです。私のリチャード氏への憧れは、こんな人と付き合いたいとかじゃなくてこんな人になりたいっていう憧れ。リチャード氏と正義くんは理想の大人です。リチャード氏の生誕祭とかしたいけどネタバレになっちゃうか… #リチャードのここが好き発表会
#ここが好きだよ宝石商の表紙 #二巻の部
もう絵が何もかもを語ってくれる時に「ここ!」なんていうのは蛇足という気が二日目にして早くもしてまいりましたが、ええい乗り掛かった舟です!
ここ! ここ! あとここも!
好きです!
#ここが好きだよ宝石商の表紙
続きの続き
・リチャードの顔の真ん中を通る髪(きちっとしてる中でのこの髪…最高)
今までのをまとめて簡潔に言うと…1巻の表紙最高ってことね💕だってこの表紙に引っ張られて手に取って、あらすじ読んで気になって買ったから出会えたんだもん。
#ここが好きだよ宝石商の表紙
・手袋をするリチャードの手(個人的に手袋してるの凄い好み)
・正義くんの宝石を持つ手(いい感じに角張ってるとこ)
・リチャードの首(ピシッとキメたシャツから少しだけ出てるのが良き)
・正義くんの首から鎖骨(鎖骨ってなんかいい)
1巻。
書店で偶然平積みにされたこの本が目に入り、そのまま目が離せなくなるほどの素敵なイラストに強く惹かれました。
「宝石商リチャード氏の謎鑑定」を読むきっかけにもなりました。
表紙も物語も、ただひたすらに美しい。大好きです。
#ここが好きだよ宝石商の表紙
11月13日ということで、 #いいヒトミの日 ですね。
去年はこのタグつけてヒトミ先生のここが好き!ていうのを教えて頂きましてありがとうございました!
よかったらまた教えて下さいね!
(という体で軽率に周りにヒトミ先生はいいぞとお勧めして下さい)
https://t.co/WHXFVe68r2