//=time() ?>
少し日本画のお話を(7/8)
ひとつの色でも粒子と濃さのトーンがいくつもある岩絵具は、塗っては乾かし、全体のバランスを見ながら少しずつ重ねていきます。
粒子同士には隙間があり、様々に作用しながらなんとも言えない風合いを作り出します。
日本画は色の重なりを楽しむ絵画だと思います。
影を先に入れる塗り方するから飽きるんだよね…わかってるけどクリスタでもこの塗り方だしペインターででもそうだったからずっと前から経験済みなのに相変わらず飽きる作業してる。
なんともいえない肉感?は影で生まれてるのかなって思いながら肌色だけ塗って晩御飯の準備だ!離脱。続きは夜。
昨日あげた線画のやつ〜!!!
みんながスペで塗り方解説したり相談しながら塗ってくれたから参考にして塗ったんだけど、いつもより酷くならなかったよ〜!!!ありがとう!!💖🥰🥰#JJBA
如月白狐さん@kisaragi_byakko の創作ちゃん線画に色塗りさせていただきました♪
暖色で塗ってたら急に寒色も見てみたくなって2パターン出来上がりました笑
色だけでなく、髪の塗り方とかもちょっと変えてます!🙌
じっくり見比べて楽しんでいただけたら嬉しいです😊💕
#フリー線画 #線画配布 https://t.co/R6K1RUQaDB
大穴サマートゥリスト2着激走ロォン!!!馬連97倍で大逆転かと思われたが、なんとまさかの痛恨のセルバーグ買い忘れ(泣)嘘だろ…特大ファールでその後打ち直しのツーベースとなる複勝6倍前後。。うぅ、買い忘れなんて、北斗史上、ほとんどなかったのに…皆さんは自分で塗っていることを願います
瀬里さん〈@ssseri1137E 〉から愛しのゼフェルとロボくんいただきました💕
う〜かっこいー(๑>◡<๑)
瞳もお口もセクシーだし、耳の形までガン見もんです。ロボくんもお花を両手で持ってるとこ可愛くってラブ💘
どうやって塗ってるの?ってくらい美しく塗ってあってすごい✨
お宝が増えたー!
@teromu_tokotoko fieさん、服の組み合わせでガラッと雰囲気変わるの判ります。確かにスーツが一番わかりやすい例えですね。
えっと……お言葉に甘えさせていただいて、最初の案の塗りを添付いたします。個人的に好きな配色で塗ってみた。になっています💦