//=time() ?>
「バケツ塗りは手抜き」というってる人がいると聞いてw
バケツ塗りっていうのはね、線画技術の高い証拠なんだよ。立派な技術だよ。っていうかアニメは悉くバケツ塗りですよw デジタルにこっそりアナログ絵を混ぜる。
バケツ塗りは手抜きって話があったのね。
まあ狙ってる効果次第じゃないですかね。
参考までにゆづと報瀬のバケツ塗り段階。これを下地としてクリッピングでレイヤー重ねて行くので、自分の場合だとこれだけではやはり寂しい。線画量の多い絵ならまた違うと思います。
大抵はバケツ塗り→仕上げだけど、
バケツ塗りで敢えて塗りを終えてる作品あるかな〜と探したらこれぐらいしか見つけられなかったけども、これはこれで味があるし、手抜きではないです
手段じゃなく、作風のことを言ってたのかな〜どうなんだろう。影ついてないから手抜き!みたいな。私は好きでバケツ塗りをよくやるんですが、白いれたりざらざらのテクスチャ重ねたりするので仕上がりはちょっとちがうかな。一色だけで勝負できるのかっこよいと思うの!
バケツ塗りが手抜きだと...?
そこまではみ出さぬ様に線画を描かねばならぬのに...?
そんな事を言う愚か者がおるのか??
自称Vtuber界で1番線画が多い我の前で言うのか?
ふざけるな!!!!!!!!!!!!苦労を知らぬ者にその様な事を言われる筋合いは無い!!!!!!!!!!!!