//=time() ?>
0ほむの武器確認してみた(´・ω・`)
通常時と横ブラストがベレッタPX4、縦ブラストがMG42。
マギア時最初MP40の後半SA58のカービンモデル。
おほむほむどこから盗んできたんだ(´・ω・`)
というか地味に火器のモデリング細かいのすごい(´・ω・`)
ホロメンと同棲してみた企画3枚目
「荷物もう一つ持つ? ダメ、だって手を繋げなくなっちゃうでしょ」
#soraArt
かの名作スターオーシャン2のリメイクが発売されたらしいですね。今はあまり暇はとれないのですが、機会があったらプレイしてみたいです。
というわけでドット絵と公式イラストでイメージが違う仲間キャラを描いてみました。ドット絵をベースに
再現しております。
#スターオーシャン2R
土曜の)仕上げ5ステップ
私的にはこれだけで大満足のつもりです
(色彩フィルタ2種のおかげ
最終的にかけるタイプのグロー効果オートアクションなどを試してみたこともありましたが、少なくとも今回はそういうのが無くても十分かなと
本日のbing image creator。
大昔、仲間内でリアルよりの宇宙のイラストのグッズが流行ったのを思い出して、そんな感じでお願いしてみた。
…いろいろ難しい。輪の上下で影が食い違ったり、ダイモスとフォボスが真ん丸だったり、太陽の位置と惑星の影がちがったり、探査機が人類のじゃなかったり
今人気のイラスト【イラスト_毎時】 第1位:MEIKO誕生祭2023: 巻き気味で出来が荒くて申し訳ないけどめーちゃんのお誕生日なので描きました 以前描きかけで放置した絵を一から描きなおした そして数年振りに静画投稿してみた
2023年11月05日 23:51 投稿 https://t.co/OtCxyqreQB
試してみたらびっくりするほど簡単だった…仕上げ時に色結合⇒線レイヤークリッピングするだけとあまりにも便利すぎる
拡大すると多少加筆訂正必要あるけど、数秒でできるこのアクションめちゃくちゃ気に入った https://t.co/OQDVGxdyTg
そうだ、今日はいい男の日じゃん!って私も便乗で推しのいい男子たち探してみたんだけど、まだ公子と丹くんのカラーが無いのと、書記官と建築士の単カラー絵が無いことに気づいて嘘でしょ!?ってなってる…好きの気持ちだけ大爆発してたよ…すまねえ。これからどんどん描いてこ✏️
憧れの八多先生の描き方、実践してみた。
慣れるまではちょっとかかりそうだけど、利点が多く頑張る価値あると思う。
→利点
・影色の寒色暖色を同レイヤーで管理するので、ベース段階で影色が濁らない。
・濃度調整用や色幅を増やすレイヤーを最初から置いているので、工程を飛ばしにくい。 https://t.co/EmAlr2dHEP