//=time() ?>
Ian Sidawayさんのドローイング
ドローの線ってあまりに無意識になると利き手の動きの都合のいい方向ばかりになるけど、
それが良い時もあれば(同じ流れで画面が整う。)、それが面白くないときもあって、ちょっと変えたいときはコントロールするのも良いですよ、… https://t.co/ELAwqmfU4C
記念日にはちょっと相応しくないかもですが、私なりに想像する水星の魔女、スレミオの未来のお話の漫画
の進捗晒しときますね
冒頭7ページ
(4/7)
ナギサSleep ★☆☆☆ うなされ寝
なにかに うなされる ナギサさん ないようは
あまり おぼえて いないけれど ときどき
おなじような ゆめを みるらしく よくあさ
ちょっと げんなりした ようすが みられるらしい
グループ展の参加マナーの話がちらっとあったので 以前開催した「展示初めての人を発掘する展」用に書いた納品の説明置いときます。
他にも、梱包材は返送に再度使えるようガチガチにガムテープ貼るとかしないでマスキングテープで梱包してもらうと有難いぞ
でもまず展示要項よく読め
2015年で一番まともそうなやつだけ貼っときます… 年ごとにフォルダ分けてるけどラクガキばかりで仕上げたイラスト一枚もなかった…
さてさて何を描こうか、となって何も頭が働かない、そういう時は手癖でうちのこを描き始めちゃおう作戦のwip
これ割とマジで手が止まったとき有効な気がする、とりあえずで描き始めてもなんとなく安定する