//=time() ?>
【展覧会】「西アジア遊牧民の染織 塩袋と旅するじゅうたん」1/21~4/9、たばこと塩の博物館
ふしぎな凸型をした鮮やかな紋様の毛織物、塩袋(ナマクダン)。遊牧民の生活と塩との関係、塩袋や絨毯の美しいデザインにも注目です。
https://t.co/r1ygCipQZS
東京国立博物館 平成館
特別展「春日大社 千年の至宝」
記念イベントで南都楽所の演奏会「納曽利」拝見
神道育ちなので雅楽は身体に染みているものの知識はない、そういう前提でも楽しめた。何らかの自然のエネルギーが主題に見えたのはそう間違った答えではなく、龍の群れ飛ぶ様だったと知る。
博物ふぇすてぃばる!へ出展を考えている方へ
「マンガで放散虫先輩にやさしく説明してもらいました。」
続きは今週末に掲載します。
https://t.co/U4u226CYm7
#博物ふぇす出展申込まだ迷っている方へ
すいはく(上越市立水族博物館)現施設での営業終了日が5/14(日)に決定しました。新水族館での営業は平成30年4月から6月頃の予定。
https://t.co/jPivKKchre
絵日記 4回目 ひみつ道具博物館の感想絵も描いていませんでした
虹彩が赤い子はちょっと苦手です 最近男を描く事が多かったので
なるべく男女比が同じになるようにしたいのですが やっぱり
小僧たちを描く方が気楽です
福岡市博物館の「フィンランドデザイン展」にて羊毛フェルトのトナカイを出展しています。
2017年3月20日までです。
是非ご覧ください。
#私のフィンランド
#YOSHiNOBU
#羊毛フェルト
成安造形大学 卒業制作展・進級制作展 関連イベントファッションショー
SEIAN COLLECTION2017 いろ
2017年2月22日(水)
京都文化博物館 別館ホール
1回目/14:00開場・14:30開演
2回目/17:30開場・18:00開演
入場無料
工作舎webサイト更新。[今週の1枚]は、1月の新刊『江戸博物文庫 花草の巻』より。
今週は『花草の巻』のビジュアルをご紹介します。江戸期植物図鑑の最高傑作『本草図譜』からの選りすぐりの草と花の図です。
https://t.co/fdfUikCNQd
しかさんにいただいた殺人鬼さん
バラバラにした死体を恋人のみーちゃんや飼ってる爬虫類に喰わせたりとなかなかのクレイジーボーイw(しかさんの受け売りw)人間大嫌い、滅ぼさなくては…死ぬならみーちゃん達に喰われて死にたい!爬虫類愛してる💕
武器:メリケンサック
趣味:恐竜博物館巡り
東京国立博物館へ。
酉年にちなんで鳥が登場する作品をまとめて見ることができます。
新春特別公開の国宝もちらほら。写真オッケーのものもあったり、さすがトーハクです。
あ、たぬきもかわいかったです😊
先月の石垣島の拾いものを整理してみました。
一部は竹富島ですがほとんど石垣島で拾いました。
イモガイパラダイスでした。
イモガイが毒がある貝だというのを先日の博物館で初めて知りました。
正に 異世界、平行世界の空間。
David Bowie な小宇宙 空間だった。
もし此処が 常時 " 在る "
「博物館」の様な場所であったら、
自分に迷った時は
此処で 心を落ち着けたい。
" ずっと居たい "と思う様な
愛しい 迷宮でした。
#DavidBowie展