//=time() ?>
バケツ塗りが手抜きと言われてるらしいけどわからない人が昔から言ってるんだよね。これからもそういう話は尽きない気がする。
昔森気楼さんの絵がカプジャムの時ベタ塗りの手抜き言ってる人がいた。カプエス絵と比較するとタッチが違うだけ。どっちも技術力ないと描けないしカプジャム絵まじかっけえ
全てバケツ塗りですが手抜きに見えますか…?
納得できる絵を作るための、突き詰めるための技法に手抜きなんてものは無いと思います。
いつだって全力です。
#バケツ塗り
バケツ塗り論争凄いなぁ…。
個人的には『あるものは使えばよし』
『一括でムラなく塗る』『寸分の狂いもない線を引く』等のデジタルの強みを過去の絵師は求めた。
だからデジタルの便利機能があるのに、それを『手抜き』と言われるのはどうかと思う。
過去にバケツ塗りした最高傑作置いときます。
なんかトレンドにバケツ塗りは手抜きとかなんかあったみたいだけど、前描いたエチエチそね兄もほぼバケツ塗りなんだよなぁ。質感出すのにグラデとかエアブラシちょっと使うくらい
(左→下書き、右→完成)
私もバケツ塗りするからバケツ塗りいいと思うんだけど、バケツ塗りは手抜きって言った元ツイがわからんからなんとも言えないな。
みんなでもりもり盛り上がりすぎ
そんな事より推し可愛い。