画質 高画質

今も隣のベランダにおる奴

0 16

映画には出てこないけれど11.5巻繋がりで大昔に描いたハボック
(描いたはいいけれど投稿する機会がなかった…)
11.5巻で数ページの出番だけど下半身麻痺のハボックが前向きになろうとしてるシーンのやり取りは今も大好き

0 4

今日もめっちゃ楽しかった( *¯ ꒳¯*)✨
歌枠中のコードギアスの話、まじで楽しかったですね😌
歌枠聞く度、みなおしたいアニメが増える増える…w

『どっちのつくりしょー』は、今も昔も違うよさがあるから、聞いてて楽しいし、違いを見つけられるのが好き💙
配信感謝🕯𓈒 𓏸

0 19

花びら描いてる絵で今と昔比較して見た。
高一の時に割と顔面かけてね?体はおかしいけど言うて今も骨格亜空間に飛んだりするしな...成長とは...

左:高一
右:今

0 0

10thおめでとうございます!(過去絵ですが)今もこれからも大好きなゲームっ🎉

 

7 11

黒バンダナは今も変わってない

1 1


・・・新たな、イメチェンした七瀬 兎天をどうぞよろしく・・・
さんに前のアイコンを描いていただきました。絵が段違いでうまいですね!

ボクは今休んでいますが、倉鳥さんは今もほぼ毎日配信をしているので是非遊びに行ってみてくださいね! https://t.co/ca2c2XwtDt

0 5

3年前の予言が当たったわ…ラベル描き直さないと。
地元では神谷明さんによるCMが今も流れてます https://t.co/1Xsog549nD

22 93

On Your Mark

1995年のジブリの短編アニメーション。
これは当時も今も、映像の細部まで見ると考えさせられる作品かなと想う。
逆に言うと今の時代に見ても古さや悪い意味での「時代」を感じさせない作品と言う訳で…いや、違うな。現代が、コロナとかで似た形になってしまってるんだよな。

0 5

ドラえもん春映画の時期ですね。
この時期CM見ると映画恒例4次元ポケットの「この道具でもない、あの道具でもない…」シーンを思い出します。(今もまだあれあるのかな?)

そして数秘5のソーゴが臨機応変に対応するためトランクから経験をアレコレひっぱりだす図と
重なります。

11 198

ミクの日大遅刻!
今も昔もこれからも私の中の1番の歌姫様💚


2 7

地名や名産品。
川や海の魚の種類。
色んな知識をゲームから吸収してきた753です。

『知育』の観点からも、ゲームは勉強になると思っています。
ゲームはしないという方も、たまにはプレイしてはどうでしょうか。

パズルゲームが下手なのは今も昔も変わらないわたし。。

0 2

遅ればせながら、Arcaea五周年おめでとうございます🥳🎂
今も、これからもずっと好きです!!

22 89

ミクちゃーん!!オタクに青春をありがとう〜!!
今も好きだー!!

3 13

「iPad買った当初に参考にしようとして、全く力及ばず、断念した参考書。今も足らないけど、以前よりは、何を言おうとしてるか?が、理解できた気がするぞー!」


PS:絵柄によって、手間が全然違うのね〜。

0 17

自分の中では鬼滅の刃がブームとなっているので、離れ気味ではありますが、円盤生物とブラック指令のことは今もずっと好きですよ👍(特に指令に関しては特撮界の推しで全く変わりありません)

リブットの所でもそうだったけど、ナースデッセイ号誕生秘話でも円盤生物取り上げてくれて嬉しい😊✨

2 13

「……そ、友達。いや、普通は作らないけど……いつもなら手芸店とかで布買うし…カーテンも布だから作れたってだけ。…今も有り合わせでこんな感じに作れるし。……はい。」ってシュパパパって作ってそっと渡すね、小さなこれを……
瑠璃々はこの感情がまだまだ分からんけどね……

0 0

コ!春日山城ちゃんの別名の蜂ヶ峰城ちゃんなの!編成時には『お発ち飯、食べて……元気、出るから』とあるの。城主だった上杉謙信君は普段は質素な食事だったけど出陣となると部下にたくさんご飯を炊いて山と海の幸をご馳走して士気を上げたのを『お発ち飯』と言い今も風習が残ってるの~♪ 

13 26

みんなおそよおおおお🛌✨

昨日3回目のワクチン接種でダウンしてる天使です_(:3 」∠)_

今も節々が痛んでかなりしんどいですがAPEXがやりたいから起きようかな🤔

0 5