//=time() ?>
キュアコーラル、中の人は花守さんだし、必殺技はユースフルロマンス美穂のばってんポーズと同じだし、佐藤&美穂の担当Pとしては運命しか感じない。
今の私は、毎週日曜朝8時半は例え胴体が引きちぎられようともテレビの前に鎮座してやろうという強い意志を持っている。
見どころ その4、アローンかっこいい
「例え中古でも、使う者が違えば超高性能になるところを見せてやる」
ギャブレー、かっこいい♪
で、フロッサーが展開するシーンとかもあってスゴいのよ
【フォロワー数で私の思うこと】
フォロワー数によって態度を変える人っていると思います
最初は私も見向きもされない時がありました
そんな苦しい時もあったので
例えフォロワーさん10名満たない人で
絡んできても平等に接したいです
♥️それが人と人とのつながり
♥️1対1の人間関係を大切にしたい
あなたを動物に例えると…?っていう診断をいくつかやってみたら、一番合ってたのが羊でした🐏
診断 https://t.co/kQF6vMCHyt
#art #illustration
#イラスト #絵 #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きな人と繋がりたい #イラストレーターさんと繋がりたい #ゆるかわ #可愛いイラスト #動物
世界観が変わる話。
「神経寄生生物学」という分野を初めて知った。自らの自由意志で行動や選択をしてない場合もある、という自覚が自分もある。例えば、不安に駆られてとか。それが寄生生物の操作だとしたら・・まるでSF。
欧米の「児童に対する犯罪」は、想像を超えるほど根が深い問題なのだと思う
だからロリコン文化に敏感なのではないか
例えば欧米では自分の子供と一緒に入浴することが「虐待」となる
そんな国々の文化で「日本はロリコン文化が盛ん」とか言われてもなあ…
https://t.co/g8vKvuNyf7 https://t.co/X7YadsRHRY
「例え二度と帰ってこれなくても、それでも私は…トワは…!」
失うは魔族の証と自らの故郷救うは表の世界の御柱達。心に決めた想いと、自分を自分として見てくれた人たちを救いたい願いを胸に、表の世界を夢見た者が願いとともに作り上げた音箱を使う
その詩の名はーー
#勝手にホロメンオルタナティブ
ポッセの絆…出会いは刹那で乱数は元々だいすと幻太郎と一瞬の中だと思っていた訳だけど、2人は繋がった乱数との縁を大切にしてる。
縁や絆って一瞬で、相手は何も思っていなくて無視し例え切ろうとも
1度繋がりを知った2人が助けたいと思った気持ちは嘘では無い
( 実を結ぶ輪丁花 )永遠なポッセが好き
ここでふっと思い浮かんだのが『SEED』に登場するゲイツの2連装ビームクロー。作品が違うのであまりいい例えではないのですが、おそらく使った時のイメージはこんな感じだったのでは、と思います。あくまでイメージですが。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#自分の絵柄を食べ物に例えてもらう
ちょっと面白そうなので(*⁰▿⁰*)良ければ教えてください
食べ物に例えるとか考えたこともなかったww
今までデジタルをいう画材に引け目を感じ、いかにそう見えないかを意識して描いて来たのですが、デジタルらしさを少しだけ前に出していいのではないかと、ここ数年思うようになりました。なので今回は、テーマも含めて何かひとつ前に出たというか、殻を破った(陳腐な例えですね。笑)つもりでいます。