画質 高画質

片喰と黄金、最新刊もかなり面白いんだけどもまさか打ち切りからの移籍とは…
このレベルでも打ち切りになってしまうのか〜認知の運な気がしなくも無いんだけどなぁ
主人公の力強さと細かな設定説明が大好きだから、せめてDAYSでいいところの完結まで描き切れてほしい

0 0

とけくん❕活動5周年おめでとう🕊
とけくんに出会ったあの日、こんなに沼るなんて正直思ってもいませんでした😌
おちゃめな所、私のようなあたおかリスナーにも優しい所、可愛さかっこよさ面白さ負けん気の強さもう全てが沼❕
これからも7色の声でぜひ全人類を虜に🤍🏹だいすき🦷

19 53

CoC『BODY』
KP:泡盛 PL:いちこさん
英国の美形刑事さんにテストプレイに来て頂きました!END.Aにて探索者生還で無事終了です。この短時間でこのクリティカル数すご…!!!刑事さんの生きる意志の強さ見せて頂きました!!!楽しんで頂けて嬉しいです!🥰ありがとうございました!

0 1

CRACKPOT:ジェレミー・ブランシャール
色んな規制に引っ掛かりそうで紹介しづらいこのオネエさん。小さい子供を愛し成長した大人が嫌いなのはきっと彼自身がまだ子供だからでしょう。育つ機会を奪われ搾取され続けました。衝動的に飛び降りても何故か生き残る悪運の強さだけで生き延びてる人

3 13

<透明感の出し方>色トレス

線画の色を黒一色でなく肌や服に合わせて変える技法です😌
黒の強さが薄まり、透明感を出したい時他の技法と一緒に使うと相乗効果がでる、かな😌
線画以外ををコピーで統合→ぼかし→線画にクリッピングマスク
でささっと出来ることも。(調整をおススメ)

1 26

◉ここ数日『和田誠 日活名画座ポスター集』表紙の女性は誰?と聞かれるが、彼女はミシェル・ルグランがフランシス・ルマルクと共に音楽を担当したマルセル・カルネ監督『広場(ひろっぱ)』に主演し44歳の若さで急逝したダニエル・ゴーベール。和田さん描く似顔絵の目力の強さが採用の決め手になった

27 45

⑦何色よく使う
派手好みなので赤、黒、黄、白、青、緑など彩度高めで使います

強さや闘争心の表現に赤と黒は多用するし

聖なる清々しいイメージには緑や青をよく使います

4 11

1期 全話見ました
かなり前の作品だけど、作画も安定してて良かった
主人公悠二の他の人間とは違う強さ、フレイムヘイズとしての役割と自らの想いを天秤にかけるシャナの心情表現には感動した
炎を使ったかっこいい戦闘だけではなく、日常シーンではコメディ要素もあり面白かったです

5 67

焼まゆる先生🔥
YouTubeチャンネル登録者数
1⃣9⃣万人突破
おめでとうございます!!


恥ずかしながら、先生の動画を見るまで、色トレスも知りませんでした...
毎回眼から鱗です。
本当にありがとうございます。

今後も皆さんに絵が評価してもらえる絵師を目指して、勉強させていただきます!!

8 94

はるおせんせ〜の顔面を耽美だと思っ描いてるんですけど同時に腕とかフッ飛んだ状態でゴリゴリ戦えそうなフィジカルの強さも推している

106 442

🧡🐍

一見可愛らしいけど強さがある女or一見強いけど可愛らしさがある女が好きなんだな私…今思えば大罪2推しのディアンヌもそうだった😌

1 11

本当は姉と同等の強さを誇るオルタンシア、性格が博愛主義のせいでその命を散らす、半分天使であり、彼女は元々死産した妹を大天使が生き返した存在である。目は紫色だが元々シュヴァルベ家は翡翠色の目が本来であっり母親アメジストとは異なる。尚彼女は処女でありイリスに対して愛情で奉仕していた

0 1

緩く募集

アンジュヴィエルジュ
サ終最後のEVEトーナメント。

ゆのみんが立ち上げた週休七日制でトーナメント目指します
12/6〜12/11まで
札の強さは問いません

今までの感謝を込めて楽しいEVEに出来たらと思います!!

参加希望はリプやDMで!!!


18 35

目のハイライトなくすと強さが増すね…かこいいぐだちゃんすき

0 0

弟子たちに大福あげたそうな最強さん可愛いね

1 9

動物制作 30号
「狼図」

夏休みくらいからこの動物にしようと決めていました。神聖で自然に生きる力強さを込めて描きたくて、動物園だけではなく、図書館で本をかりて見てみたり、狼の由来なども少し調べました。
構図はもう少し粘れたと思いましたが、かっこいい作品になってよかったです。

6 98

ドイツ・シュトゥットガルト出身若手メタルコアVenuesの新譜を聴いている。
本作が2作目。
フロントウーマン交代があったもののより力強さとフック感が増しており前作とは一味二味も違うポップ性が更に多彩に仕上がっていて良い感じ!

0 1

《強さって意外と…》 

「強さ」というと

揺るがない信念とか…
必ずやり抜く決意とか…
絶対に達成する思いとか…

思ってしまうけど

生きていく上で
困難に屈しない本当の強さは、
全く…

今日のHAPPYレッスンでした。
心が軽やかな一日を❣️

↓メニューからチェック
https://t.co/qjgYomvyEH

3 27

【追伸】拙僧中高時代、空手、柔道、剣道、各々有段者に喧嘩は売るような不良はいなかった。喧嘩を売れば間違いなく返り討ちになるを知ってるので、そんな馬鹿な事はしない。これを抑止力と言うんだろうね。また、この有段者達が自ら喧嘩を売る事はしない。自分の強さを知ってるから、落ち着いたもの。

7 31