//=time() ?>
バケツ塗りが手抜きとかなんとかで絵描きさんたちがざわついていますが バケツ塗りこそセンスや線画の完成度が問われるような気がするからわたしはバケツ塗りでかっこいい絵が描ける人は尊敬します
つまり何が言いたいかというと過去のわたしのバケツ塗りの絵を見てくれ
「バケツ塗りは手抜き」なるワードが賑わったらしい。
まぁ、肯であり否でありって感じだな。
あくまでも「手法」、成果が伴わなければ……
ただ、手抜きかどうかは描いた本人の自覚次第。
見る側が判定するなら相応の知識持たんと。
私も下塗りに使うし、これでなきゃ出来ない表現もある。
なんか、バケツ塗りが手抜きとか言われてるんだって?
いやセンスだよバケツ塗り。
私、使いこなせなくてほぼないもん。_:(´ཀ`」 ∠):
バケツは全然違う色で入れちゃうから。
#バケツ塗り
TLに「ばけつ塗りが手抜き」と流れてきたけれど、塗り方とかはもう好みの問題なので人それぞれな領域なのでなんとも。
個人的には塗り漏れが出ないよう線画を描くときは全力。そして結局は細かい隙間を塗り潰す作業が出るので案外手間も時間は掛かる、それがバケツ。
バケツ塗りが手抜きって
話しみたのだけど……ここまでバケツ塗りだけど
死ぬほどキツかったよ?
【テイルズ】【ヴェスペリア】【リタ】
※操作ミスでツイ消えたので再投稿です
(いいねしてくれた方申し訳ないです💦)
「バケツ塗りは手抜き」というってる人がいると聞いてw
バケツ塗りっていうのはね、線画技術の高い証拠なんだよ。立派な技術だよ。っていうかアニメは悉くバケツ塗りですよw デジタルにこっそりアナログ絵を混ぜる。
バケツ塗りは手抜きって話があったのね。
まあ狙ってる効果次第じゃないですかね。
参考までにゆづと報瀬のバケツ塗り段階。これを下地としてクリッピングでレイヤー重ねて行くので、自分の場合だとこれだけではやはり寂しい。線画量の多い絵ならまた違うと思います。