//=time() ?>
1枚目 #waifudiffusion でテキストから生成した画像。ポーズの指定は無し
2枚目 ゲームのスクリーンショット
このAIはノラカムのスライダーチャレンジを知っている…?
t2iから髪型だけ加筆してi2iで片目隠れ作ってたけどhair_over_one_eyeで片目隠れ生成できるの知って好みのヴィエラ無限に生成されるようになった
高確率でエルフ耳生えちゃうのと兎耳は紫にならないのなんとかできないかなー
後何故か服装強調指定しても貫通して露出多い衣装になる
#stablediffusion
ラインで指示言ったらAIで書いてもらうっていうのがあって、自分の特徴?伝えて描いてもらったんだけど伝えるの難しいー
最初1枚目からスタートして指定項目増やしていったら最終的にバラ園になった
顔は2枚目が好き←
AUTOMATIC1111のネガティブプロンプトはとても応用範囲が広くて、
a beautiful girl , detailed face , anime
で描かせたのが1枚目で、やたらと目が大きいからと追加してネガティブプロンプトにkawaiiを指定したのが2枚目
10/13 Waifu Diffusion成果物(2) あえて加筆(着色)せずラフ画から呪文のみでカラー出力した場合の検証。3枚目はSeed値を揃えた場合、4枚目が色々足掻いた結果です。実は色指定しない方が難しい… #WaifuDiffusion
制服の代わりにビキニを着させるとこうなった。背景は何も指定してないのに勝手に海になった。
#WaifuDiffusion https://t.co/pUv9sJgaJZ
元々ゴツいものに対して
『chibi』prompt指定しても
SDキャラにはならないぽいが
"線がハッキリしたイラスト"にはなる模様
AIっぽくない画風の1つとしては
機能するんじゃないかなぁ
#NovelAI
#NovelAIDiffusion
呪文についなちゃんっぽい要素を入れて、William Adolphe Bouguereauを指定したらちゃんとそれっぽくなったw アカデミズム絵画行けるな。