画質 高画質

立体写真箱。富士樹空の森「天空シアター」の常設展。富士山の雲と気流を研究する さんが立体写真を撮り、見るためのビュワーを作ったらしい。1930年前後のもの(?)下が 上が にて

7 22

29.塗り変更後研究?期現在へ
おじゅんしかおらんすまん

0 16

プロフェッサーニトリ下書き中
先進技術研究所の主任研究員系の仕事をやってるカッパ

1 2

農家のおばちゃんフェ
なぜかまじめに農作業してた😂
研究してる気分なのか https://t.co/mV6rMzLlsR

1 5

ゲストに謝罪会見させることができなくて、本当にすみませんでした🥲!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

は次もあるんだからね!!!!師匠らぶ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

74 544

ということで研究がてらロボット特化モデル[Robo-Diffusion]を試してみた
形状をあんまり指定してないんだけど、そしたらちょっと丸っこい感じで固めてくるなぁ

もうちょっと形状に関して指定してあげないとダメかも^ヮ^

0 2

明日おやすみだからちょっと夜更かししてお目目研究
リアル路線とハッキリした線で囲う描き方の中間にいたいむずかしいな、、

0 2

今日のレイアウト
影のアリスと研究所
今回の実光り方独特ね

 

0 1

描きました

(今回はちゃんと構図を研究しました)

0 7

はわわわわ……きゃわわ……

瞳孔、解剖学的には「Iris」というっぽいんですが
キャラクターイラストでこういう黒じゃない瞳孔をしてまとめて「unusual pupils」というらしく
さらに「unusual star shape pupils」とすることでだいぶしいたけ目が安定してきました。
一歩研究が前進!!!

0 10

鎖ノム博士も、こすも研究員も、あかりんも、メイズのみんなも大好きもふ。
だからみんなに笑ってて欲しい。ずっと仲良しでいたい。

そしてこれからメイズの仲間になってくれる誰かのためにも。いっぱいいっぱいがんばるもふ!

メ イ っ て ば 最 強 だ か ん ね !

4 15

うちの子を生成できるかチャレンジ
結局かなり手書きになった
まだまだ研究が必要、誰か教えて欲しいくらい

9 42

伏木 透(ふしき とおる)

55歳 170cm 60kg B型

不思議な生き物達に囲まれてのんびり生活しており、自分の周りにいる生き物達について観察、研究する傍ら、不思議な生き物を題材に絵本を描いたり小説を書いて生計を立てている。

ふしぎと伏木さん

1 11

子育て研究員のけろこです🐸

相変わらず朝はドタバタ💦グズグズな息子をあやしているうちに一日が終わってしまう…

自分のごはんはとにかくパパっと簡単に!
セブンイレブンの「チーズ蒸しケーキ」は美味しく主婦の味方をしてくれる😋



5 45

最近のアナオビ研究によるとケノービ将軍はウサギ目ウサギ科ジェダウサギ属であったとされているらしい。
と言うことで認識改めて見たけど、垂れ耳ではないの?

1 4

流行りに乗る【1~10日分】
ばりぐっとぐんにおける、生成画像と呪文の研究報告
①たぁくん
②序盤の奇跡(かわいい)
③「女性のような猫」にしてから
④シワが目に見えて、フード自体が猫っぽく見えた。勝手に喋りそう。

0 1

12人目!
名前:Dr.グラフ
年齢:25歳
性別:男
遥か彼方の未来から、時空を超えて現代の世界にやってきた。
一応博士との事だが、、、戦闘能力は高く。所持しているライフルは、グラフ専用にカスタマイズされている。
ちなみになんの研究をしているのは不明。

0 0

真剣に謎な女の子としてチャチャを入れて育てたよ、聞こえないというかそういうことにかどわかされないので一流の研究者だと

生命の尊厳と神演者文化文明と宇宙と地球と創造可能性に

3 0