//=time() ?>
ウォーターマークとAI対策用(きやすめ)透かしのテスト
どう?若干濃くしたいとこだけど、邪魔?
ご依頼絵等で使ってたけど、今後デフォ検討中🤔
実は初期からあるスタンプ風著作者マークもプチリニューアル♪
絵の邪魔物じゃなく、それも込で楽しめるデザインで
AI学習&不正使用対策したいのです🌟
表紙、雑誌風デザインは、2話目で力尽きていた笑
3話〰️5話は背景やカラーだけ変えてます。
↓↓↓
特集1「職人に学ぶ気持ちの入れ具合」ってなんだよ、なんの職人??パティスリーかな?
特集2「わたすならここで」はありがち特集ですね。
今年の2月もバカだったなぁわたし…(惚れ惚れ)
ちなみに水木しげる先生風に描いてみました。
実際には、少年マガジン版の「悪魔くん」に
ビチゴンという怪獣が出てきて、
凄くリアル感を出して描いてあります。
#ゴジラマイナスワン
#ゴジラ70周年
#ゲゲゲの謎
#魔法騎士レイアース
#鳳凰寺風
30周年記念展超絶行きたいけど日程的にどうしても無理そうなので、せめてもメガネオフの風ちゃんを描いてみました。
記念グッズとかも色々出ていてどれも素敵で欲しくなる~✨
本日のRussianBlue頒布物。
新作は【32mm缶バッチ3種+証明写真風A6カード+ペーパー】セット700円
こちらは本日のイベント限定です。
スタートは2限です。
他、既刊少々と、直筆色紙は定額。
時間指定でジャンケン(価格と時間は現地で)
風魔法を操るイケメンドラゴンさん…!!可愛いと言うと怒るらしいですよ(?
ということで藍風さん(@ Syaro_Dragons )さん宅のシェイロ君をお借りしました…!
何時になるかわからんけど、次に投稿予定の短編のメインキャラ達。
【小公女風凛】
嘗て、立派なお嬢様になる為に名門校へ通うも、ふとした事がきっかけで奉公人の身に堕とされてしまい。
それでも頑張る話。
↓続き
私の中に残る昭和の記憶を文と4コマで綴る
「おはるちゃん 昭和の記憶」
第2話 お楽しみの寄り合い
昭和40年代、私の田舎では集落ごとに「寄り合い」という組織があった。都会、あるいは現代風に言うところの「町内会」のようなものだ。… https://t.co/8YxzJN1XgV
フレイアさんお誕生日おめでとう🎉🎉
風の吹くままに生きるあなたが本当に素敵です✨️🍎✨️
#フレイア・ヴィオン誕生祭
#フレイア誕生日