画質 高画質

アントリューズ・オブ・エグゼキュシオン

人類を喰らう巨大地球外生命体。

対抗手段である有人操縦式人型戦闘兵器『エグゼキュシオン』。

それを操り人類存亡をかけて戦う少年少女たち。

戦いの果てにあるのは生存か絶滅か。

絶賛公開中!

https://t.co/PO1lYwGFHv



100 93


お待たせいたしました!スケブ納品いたしました!リクエストありがとうございます!魔術師の女の子ということでちょっと幻想的な雰囲気になればいいなと…っ!足は生足なのかタイツかなにかなのかわからず趣味ですっ

4 24

お久しぶりのこの垢。
我は生きてるぞー!!!!!!
最近描いた絵

0 5

リリノア
自創作の女子高生。とある保安系の組織に所属している銃火器使い。私服はゴスロリ。オッドアイは生まれつきのもの。
たまに無性に描きたくなる時があるんですよね彼女。ジト目楽しい。
名前はリア友につけてもらいました。

0 9

神殿でドレイとして働かせられながらビアンカとの思いでを胸に絶望しない5主と
サンタローズ村は焼き払われたけどきっと5主は生きてると信じて一人でサンタローズまで出かけたり、ダンカンパパの体調を考えてひっこしの準備したりダンカンママの悲劇にたえるビアンカさん

0 2

遅れてしまいましたが、お祝いさせてください🥲🙇‍♀️
お誕生日おめでとうございました……!
はじめて見た時からずっとぽきさんは生活の一部です……!
これからも応援しております
無理をせずに頑張ってください!


8 65




はちゅは生きてます!!
でもまだ低浮上キメます!!

25 186

ノアさんスマさんみどりくんの共闘が見れたことで一週間は生き延びられる。

1 7

▼あトの祀リ
HO4『蛙徒』
あなたは生まれてからずっとこの村に住んでいる。
HO3とは幼馴染だ。

とにかく明るくて前向き‼️元気‼️太陽‼️光‼️いつも笑顔‼️😄🎶

34 102

CoC【殺屋と首輪】 
HO1 轟 氷雨(とどろき ひさめ)

———— 僕らは生きる為に人を殺し続けて、
一番の死に場所を探しているのかもしれない。

3 5

もうすぐバレンタインだって〜
ありす?
ありすは生クリームしぼり屋さんだよぉ〜


37 132

 昔描いたもの。エキドナのマフラーは生物兵器で名前は魔導迎撃布リコリスγ、いろんな形になります。jk吸血鬼の美鳴、マリアがしているマフラーも同じものです。美鳴からみてエキドナは祖母、マリアは母になります。

4 42

アントリューズ・オブ・エグゼキュシオン

人類を喰らう巨大地球外生命体。

対抗手段である有人操縦式人型戦闘兵器『エグゼキュシオン』。

それを操り人類存亡をかけて戦う少年少女たち。

戦いの果てにあるのは生存か絶滅か。

絶賛公開中!

https://t.co/PO1lYwGFHv



112 106

ソードブレイカー

パイロット:ザックス・ロウ

戦死したザックスの父・ギリアムがレヴォルグの後継機として設計しレムナント部隊の技師達と作り上げた機体

電子戦に秀でていたが火力不足だったレヴォルグの弱点を強化

演算システム「フェネクス」に搭載されたAIは生前ギリアムが自身を転写した物

1 3

もうすぐバレンティンの日ですね。
僕はけむりくんにチョコを貰いたいです。
ちなみに僕は生きてます。

4 17

どひー!なんて重たい攻撃だ!このシールドがなかったらバラバラになっちまう!
何か手は…あっ!
ソードオフしたとはいえロングビームライフルのジェネレーターは生きてる!
そこに電撃エネルギーを溜めれば!
いちかばちかだ!!

1 8

戦争で皆死んじまって、自分だけ生き永らえた。どうして俺だけ生きてんだって、なんで戦争なんか始めやがったんだって。奴なりに苦しんでな。

豚になった実際は明確にせずとも、そうして自分に罰を与えてんのさ。『俺は生き残ったが、偉いんじゃねえ。』って。むしろ『執着』したんだって。醜くな。

0 11

GMです!

昨日はopenseaの突然の変更で混乱が生まれていましたが、制約の中でイノベーションは生まれると思ってるので、この黎明期のカオスを楽しんでいる自分がいます😊(単純にMなのかもしれない...w)

さて、今日の20:30に新作「ONI👹」をList予定です♪♪
鬼は外!!
https://t.co/BAunDKkTRp

6 41

【Baby series】の新作
DOUDOUを持ったあいすちゃんを
本日お昼の12時にミントします🍼
このべびーちゃんは生まれた時から
うさぎのぬいぐるみと毎日一緒に過ごしているよ。
˹ 大切なお友達 ˼ のような存在🐰🤍

明日21時半に0.01で販売予定ですが
0.012以上のオファーを頂けた場合、即販売とします🍦

5 34

子育て協議。

妻と10歳の壁について話しました。

二人とも息子くんに任せ切れてなくて口出しし過ぎてた事実を認めた上で、息子くんとの接し方を変化させていこうという結論に。

親子関係は生き物。
こどもは成長して自然と変わっていく。
親も積極的に変わっていかないと。

0 0