//=time() ?>
雑な落書きで申し訳ないけど、この窮屈さを誰かに伝えたくて描いてみた…
私ほぼ毎朝こうなってるんですよ…
ダブル1枚、シングル2枚敷いてるのに1ミリも動けず朝を迎えております…
毎日毎日毎日もーー無理!!!😇
言っても変わらないし、どうすりゃいいの😩
今だけだと思って耐えるしかないのか…😇
極限まで構成冷気の密度を高くした超重量・超硬度の完全防御形態的な雪狐さん
指先だけでも触れたらガチガチに凍らせるヤバい状態だけど使うと動けないし意思疎通もできなくなるし自力で形態を解くのに数日必要なデメリット持ち
アマプラのセル版で劇場版GレコⅡを事務所で視聴
忙しくて動けないってのはあるんですが
ネット配信でレンタル、セルがあるのは嬉しみ
良かった…
これを観たおかげで自分の仕事も頑張れる
元気のGだわさ!
んでTV版時に描いたGレコの絵をはっつけて
仕事に戻るだわさー😃
https://t.co/x8y4OfXtUE
杉浦次郎先生『僕の妻は感情がない』1巻。
中古で購入した家事ロボとの事実婚生活を描く漫画。
プログラムに従ってしか動けないはずのロボット。
その言動に内面を見出し、一喜一憂してしまう人間。
その触れ合いが繊細に描かれる。
サイハテ時空の灯の街に居る女の子達、かわいいので描きたい。
ミーナ(画像参照)もその1人で、ハンター(狩猟師)をやっている。
灯の街は砂漠にあるコロニー(拠点)なので、作物が育たず、原生生物を狩猟して食物を確保する事は必須。
女子も男子も、若くて動ける子は仕事をするのだ。
ロシア的な国のイナカフスクという街で生まれた
両親は生まれてすぐに死に、身体のあまり動けないお婆ちゃんと2人で暮らしていた
ある日イナカフスクに来たジルという殺し屋の女と出会い、仲良くなる
ジルと会ったのは一度きりだったが、彼女にいつか会いたくて街を出てスパイ稼業をするようになった
本日は低遅延コラボの実験枠として様々な方に見に来てくださり、コラボに上がっていただきました!
まとめとして
声の遅延は1秒もない(ちょっとはある)
4人でも可能(後ろの2人も動ける)
コラボ参加中の方もコメント、ギフト、いいねを送ることが可能
皆様のお手伝い本当にありがとうございました!
ご主人様、おはよー🌞
まゆり、二日酔いで頭いたいいたいしながらだけど、頑張ってお着替えしたよ💕💕(/・ω・)/
それとまゆりのペットのうるるちゃんもみて―
かーわいーよぅ(>_<)📷📷パシャパシャ✨✨
今、金縛りにあっててなかなか動けないから、また後でゆらゆらーするね💖
#おはようVtuber