//=time() ?>
お話しほんと楽しかったなぁ🥰
配色に魚や貝を参考にするのはとても鮮やかなのに自然の産物によるちょうど良さを感じるから
例えばこの子はトカゲや鳥のような見た目だから身体構造はトカゲや鳥を参考にしたけど体色は魚(ジャガーキャット)を参考にデザインした
最近は体色は虫を参考にすることが多め https://t.co/PQ9g2Ec2wq
ユアマイ見返してたけど、なんかマナト終始優しさで溢れてるね🥹マナトをしっかり追って見てなくても感じるものがある❣️
かーらーの、そそくさとYouTube版から簡単に優しさ拾い上げる作業🥹🫴🫧
そして腕まくりかっこよかったです☺️
@tokimiko_AWA17 アワァちゃんの2周年おめでとうございます🎉
2年の時間を感じる記念イラスト、変わらない笑顔のアワァちゃんが可愛くて素敵です😊
ささやかながらお祝いイラストを添えて、これからも元気いっぱいなアワァちゃんを楽しみにしてます😆
幸せの街のユキちゃん…いけん、ちょい寝不足やわ〜💦
寝不足は人類とユキの敵っ! 肩周りにコリや疲れを感じる人はこの辺、気をつけてみちょくれな〜👉
#湯けむりユキちゃん
大好きなポプソンちゃん♥️
最近は風もなくて少し温かく感じる日も多いなぁー😊
厚着で仕事してたら汗かいちゃったよ😅
#米津玄師
#POPSONG
#PlayStation
#ポプソンちゃん
#イラスト
#おはようVtuber
おはよう妖怪(ー〇ω◎ー)
朝起きると寒さよりも、温もりを感じる。人との関係もそうでありたいそんな妖怪です。
『王立宇宙軍オネアミスの翼』
これも“神を感じる”アニメですね。俗な下心の塊だったシロツグが、宇宙に到達した時には思わずピュアな心で祈りを捧げてしまう。はたして宇宙開発に勤しむ現代の僕らに彼のようなピュリティはあるだろうか。科学的な人は傲慢なのか、敬虔なのか。
#私にとっての神アニメ
『serial experiments lain』
神アニメというか、“神を感じる”アニメ。この頃(1998年)と今とでは、ネット空間のイメージがまったく違うんですよね。
#私にとっての神アニメ
#1日1絵
いつの日かあの時の話をする降志が見たいっていう。気付かなかったのかとか気付いたのかとかあれやこれや
この2人に限らずくっつく人もそうでない人も最終的にそういう話できる関係に落ち着いててほしいよね…
なお背景は吉野を走る青の交響曲(シンフォニー)。ちょっとコナンみを感じる